![]() |
Home | ![]() |
About | ![]() |
Diary | ![]() |
Cooking | ![]() |
My Favorites | ![]() |
Wan! | ![]() |
Book | ![]() |
Trip | ![]() |
Link |
沖縄 2004.4.23〜25 | Back to Index |
沖縄は私が一番好きな場所です。 何度行っても楽しめる、ステキなところ。すでに10回近く行っていますが、飽きることはありません。 時間が経つと、「また行きたい!」と血が騒ぎ始める不思議な場所なのです。 |
第1日目 今回の沖縄はいつもと同様に飛行機とレンタカー・ホテルがセットになったツアーです。 ただし、行動はフリーなので、自分のペースで旅行ができます。しかも格安! (もし、同じタイプで旅行したい方は『じゃらん』など旅行誌で探してみてくださいね。) 朝、9時前に羽田を出発した飛行機は、那覇空港へ11時過ぎに到着しました。 少し天候が怪しくて、機長さんが「鹿児島空港へ着陸する場合も!」なんて脅かしてくれましたが、 着いたところは、予定通り那覇でほっ! レンタカーを借りると、早速行動開始! 今回は、スニーカーを持参せず、最近(?)できたばかりの「あしびなーアウトレット」へ行き、 そこで靴を入手することにしました。 ここには、adidasやGUCCI・HUGO BOSS・COACHなどのアウトレットショップがたくさん入っています。 adidasで、なんと2000円でスニーカーをGet! GUCCIやBOSSなどは半額くらいになっている商品もあるので、上手に買い物すると、 旅行代のもとが取れてしまうかも! |
![]() |
買い物をしているうちに、お昼になったので、 那覇市内の『でいご食堂』で、お昼を食べて見ることに。 ここはガイドブックで見つけたところですが、 いざ、お店に行って見ると、観光客なんて全くいない 地元色のつよーい食堂でした。 ここで、「ちゃんぽん(左写真)」と「ふーちゃんぷる」を頼みました。 「ちゃんぽん」は卵とたまねぎ・ポーク・ほうれん草(?)などを 炒めて、ご飯の上に載せたもの。かなりおいしい! 「ふーちゃんぷる」もおいしかったのですが、 「ちゃんぽん」のほうがおすすめかな。。。 ちなみに、沖縄に行ったときは、「ふーちゃんぷる」など単品メニュー には、すでにご飯と汁ものがついていますので、 ごはんとかを別に頼んじゃダメ!大変なことになります。 |
昼食をゆっくり取った後、ホテルへ。 今回のホテルは読谷村にある日航アリビラ。 2回目の利用ですが、スペインの雰囲気をかもしだす このホテルはのんびりできて、結構好きです。 もちろん、海は目の前。 |
![]() |
![]() ホテルの部屋から見える西海岸の海。 きれい〜♪ |
![]() 部屋に備え付けのパジャマ その1。 なんか気の抜けた感じ。 |
![]() 部屋に備え付けのパジャマ その2。 沖縄の民族衣装っぽい。 |
夜ごはんは、悩みに悩んだあげく、名護にある『大将軍』という割烹&寿司やへ。 なぜ、ここを選んだかというと、沖縄の豚「あぐー豚」が食べられるということから。 たまたま、行きの飛行機にあった「翼の王国」にこの「あぐー豚」の記事が載っており、 日ごろから豚をこよなく愛する私としては、ぜひ食べて見たい!と思ったのでした。 あぐー豚は育てるのに手間がかかり、大規模な流通に乗せるのは、かなり難しい豚だそうです。 東京ではあまり見かけない豚だけに、味わえてよかった♪ そして、実際味わっても、期待を裏切らないお味。もう大満足の第一目の夜ごはんでした。 |
![]() |
あぐー豚のしゃぶしゃぶ。 豚のもも肉とばら肉が 用意されていましたが、 ばら肉が最高でした。 脂が適度にのっていて、甘みのある豚肉でした。 |
![]() |
あぐー豚のすーちか。 「すーちか」とは、豚肉を塩漬けしたもの。 ここでは、塩漬けしたお肉をかりっと焼いてありました。 トントロ(頬肉)とチラガー(顔の皮)・ミミガー(耳)の3種類の食感を楽しむことができます。 かりかりになった脂がとってもおいしかった♪ |
Copyright(C)2004 HAPPY! HAPPY!! All Rights Researved |