ちびまめフォトギャラリー(第5週)


2003年12月1日 19:14撮影

 母乳量は、18cc。頭囲は、前回から約2cm強大きく、体重は20gの増加。今日は、なんの問題もなし。良いことだ。背中に見えにくいけど注射の後。エスポー注射の後らしい。いろいろな場所から注射するらしく今日は、たまたま背中だったとのこと。自力ウンチ1回。

1202g 頭囲29.7cm
2003年12月1日 19:15撮影

 ほんとに毎日毎日見てるので分からないんだけど・・・ちびまめは、大きくなってるらしい。もうすぐ1ヶ月・・・ママの中にいたらまだ9ヶ月・・・出会えるまでは1ヶ月以上もある計算。なのに、もういろいろな仕草を見せて感心させてくれるのだから・・・嬉しい(笑)Nっ子(NICUに入った赤ちゃん)の特権・・・甘受しよう。


2003年12月2日 20:19撮影

 母乳量は、18cc。本日は、眼科検診あり(散瞳薬を点眼したらしい)異常なし。眼科検診は、今後1週間に1回づつ実施するらしい。仰臥体勢でも呼吸ふらつきなし。極めて正常。ウンチ、オシッコともに良好。眼科検診時のみ母乳量9cc。

1238g

2003年12月3日 19:35撮影

 母乳量は、18cc。アプネア(無呼吸)なし。その他も異常なし。カンガルーケアでは、保育器に戻すときに大泣きしたらしい(ママ談)もう、結構大きな声で泣く。今日は、1ヶ月健診、身長は2cm大きくなってました。今日の体重増加は、2gだったけど、明日に期待。

1240g
2003年12月3日 19:36撮影

 日々、変わっていくちびまめ。1日1日、ちびっとづつ変わっていく。まだ産まれ出てから30日しか経ってないけど・・・もう、30日前のちびまめとは全然違う。20日前とも違うし、10日前とも違う。赤ちゃんて、何とも言えないほど不思議。ちびっとハンディ背負ったけど立派に育ってく、ちょっと頼りないダディとママにしっかりしろ!って、ことだよね?(笑)


2003年12月4日 18:10撮影

 おでこが超広いちびまめ(汗)果たして、生えるのかなあ。母乳量は、18cc。尿量良好、呼吸も安定。でも、結膜内(白目のとこ)出血あり。ストレスが原因とのこと。観察、そのうち消えるでしょうとのこと。散瞳薬点眼、散瞳良好。

1246g

2003年12月5日 18:23撮影

 今日は、体温低下気味だったのでお布団掛けてあった。両手をきちんと揃えてしたに下げてる辺り几帳面かも。亜鉛華軟膏の塗布・・・やっぱり肌弱い?18cc。自哺欲求あり。35週(来週)あたりから、哺乳瓶で授乳かも。まだ、泣いて欲しがるところまでは行ってない。

1260g

2003年12月6日 13:44撮影

 特記事項なし。今日は、熟睡。どんなポーズをとらしてもそのポーズで固定。写真のポーズも、そのうちの1つ。

1282g

2003年12月7日 14:11撮影

 特記事項なし。カンガルーから保育器に戻ったときに心電図波形が結構乱れるも看護師さんによると問題なしとのこと。う〜ん、少し心配。今週の増加量は、90g。母乳量は、18ccから変わらず。

1292g
ママ撮影

第6週へ・・・