ス キ ー 日 記

2005〜06年シーズン版

11月16日

 いよいよスキーシーズン到来!
 今年も11月から滑っています。この時期に初めてホワイトピアへ行ってきました。相変わらず幅はもう少し欲しいですが、空いていたのでよく滑ることができました。
 ここで抽選でリフトの1日券がもらえました。それから駐車料金を払ったら1日券がもらえました。また行かなくては!

12月17日

 今シーズン2回目はめいほうスキー場へ行ってきました。今年は恐ろしいほど記録的な大雪で奥美濃のスキー場はどこも12月中旬で全面滑走可の状態です。めいほうは22日オープン予定が仮オープンということで全体の半分ほどですが滑ることができました。
 滑っている間中、雪が降っていたので思いっきりパウダーを楽しんできました。今年のスキーは幸先がいいですね。
 それから新しい板を買いました。アトミックのメトロン11です。非常に楽しい板ですね。

12月23日

 岐阜市内でも雪が20〜30cm積もった日にホワイトピアまで行ってきました。家からスキー場までずっと凍結・圧雪路面で大変でしたが、スキー場は空いていたし、ひざまでのパウダーを一杯滑ってきました。

12月29〜31日

 白馬へ2泊3日で行ってきました。写真は上から1日目白馬岩岳スキー場、2日目白馬八方尾根スキー場、3日目栂池高原スキー場です。
 今年は大雪でなかなか大変ですが、今回はあまり雪も降らなかったので(でも2日目は30センチくらい積もった。)良かったです。
 久しぶりに白馬方面へ行きましたが、それぞれのスキー場が特徴があって面白かったです。特に八方は全体的に上級者向けのゲレンデで滑り甲斐がありました。

1月8日

 3連休の中日にモンデウスに行きました。やはり家族連れが多かったです。でも初級者ゲレンデが混んでいるだけで一番上まで行ってしまうと意外に空いていました。大雪が降ると言う天気予報でしたが、小雪が舞っただけで太陽も出て良かったです。

1月20〜21日

 去年に引き続いて乗鞍のカービングスクールへ入りました。今年のテーマはすり足!簡単な動作ですがなかなか奥が深いです。1日中アイスバーンでしたが、スピードコントロールの練習をしたのでゆっくり滑ることができました。
 翌日はほおのきで前日の復習をしました。なかなか難しいですね。

2月4日

 鷲ヶ岳へナイターに行ってきました。本当は1月の終わりに乗鞍スクールの復習をしに行きたかったのですが、腰痛で滑るどころではありませんでした。今日はリハビリ代わりにゆっくり滑りました。

2月8日

 ダイナランドへひさしぶりに行きました。朝から雪が降っていて、国道から駐車場までの道でスリップした車が立ち往生。5分でいける所で1時間かかってしまいました。スタッドレスでもチェーンは必要ですね。
 ゲレンデはパウダー!我が愛器メトロンの独壇場です!

2月13日

 平日のホワイトピアへ行ってきました。天気も良く久々に良いコンディションでした。こんな良い日は気持ちよく擦ることができます。楽しかったー!

2月18日

 今年もスキーのニューモデル試乗会へ行ってきました。いろいろなメーカーのいろいろなモデルに乗りましたが、自分の好みはやはりRが小さめの良くまわる板がいいですね。今日乗った中ではHEADのSL板が良かったです。

3月3〜5日

 今年は行けないと思っていた志賀高原へ3月になってなんとか行くことができました。毎年行っていますが、今年はちょうどスキーの全日本選手権がやっていました。オリンピックで6位になったクロアチアのコステリッチ(兄)(多分)がフリースキーをしていました。さすがフリーでも早い早い。

3月11日

 今年2回目の鷲ヶ岳ナイターです。昼から暖かかったので夜になっても雪質は最悪でした。本当はナイター開始前に1度クローズして整備をしてくれればいいのになあー。

3月17日

 今日から飛び石3連チャンの予定です。1日目はウイングヒルズに行きました。夜中に雪が降ったみたいで重い新雪の荒れた斜面でした。ちょっと滑りづらかったです。

3月19日

 本日はホワイトピアへ行きました。結構冷え込んでいたので余り雪が柔らかくならずにこの時期にしては滑りやすいコンディションでした。
 それにしてもボーダーの下手なジャンプはやめて欲しいですね。コース外からゲレンデ内へ飛んできてそのままコケる。何回もぶつかりそうになりました。初心者ほどマナーが悪い。困ったものだ。

3月21日

 飛び石3連チャンの3日目は再びウンイグヒルズです。滑り始めは雪も締まっていてマズマズでしたが、途中から湿った雪が降ってきてベタベタになってしまいました。雪さえ降らなければもっと楽しめたのになあ。

4月10日

 今シーズン最後のスキーへ高鷲スノーパークへ行きました。今シーズン初めての高鷲スノーパーク。この季節にしては気温も低く良い雪質でした。ただ先日の黄砂の影響で雪が全体的に土色でした。3週間ぶりだったので大変疲れました。

今シーズンのスキーも終わってしまいました。12月には大量の雪が降って期待しましたが、その後あまり降らなかったですね。
 印象としてはあまり良いコンディションで滑る機会が少なかったように思います。でも、延べ21日間滑ることができ良かったです。
 夏の間、来シーズンに向けインラインスケートで鍛えます。

おすすめスキー場情報やあなたのスキー場写真を載せます。
こちらまで送ってくださいね!