Frank Zappa & The Mothers Japan Tour
|
||
![]() |
![]() |
|
1976年 2月1日(日) ◆ 浅草国際劇場 2月3日(火) ◆ 大阪厚生年金ホール 2月4日(水) ◆ 京都 京大西部講堂 2月5日(木) ◆ 東京青年ホール |
Vocals, Guitars ◆ Frank Zappa Lead Vocals ◆ Napoleon Murphy Brock Drums ◆ Terry Bozzio Keyboards ◆ Andre Lewis Bass ◆ Roy Estrada |
|
|
||
![]() |
||
Opening: Vamp 1. Stink-Foot 2. Dirty Love 3. Filthy Habits 4. How Could I Be Such a Fool 5. I Ain't Got No Heart 6. I'm Not Satisfied 7. Black Napkins 8. Advance Romance 9. Baby, Don't You Want a Man Like Me? 10. Illinois Enema Bandit 11. Let Me See Your Thumb 12. Try in Grow a Chin 13. Torture Never Stops 14. Chunga's Revenge 15. Frank Zappa Guitar Event 16. Doris <Encore> 浅草 *Dinah-Moe Humm 大阪 *I'm The Slime *San Ber' Dino 京都 *Dinah-Moe Humm *Camarillo Brillo *Muffin Man *I'm The Slime *San Ber' Dino |
||
![]() |
||
投稿、ご意見はこちら |
||
ランドセル背負って小学校なんか通っている場合じゃなかったぁぁ。内田裕也の招聘によって、伝説のMothers日本公演が実現したんである。あああ、この頃に現在と同じような財力と自由があり、ロックに無理解な親がいなかったら!どなたか、このライブをご覧になった方、ノスタルジーの範疇でかまいませんので、ご一報を!なんでも、京都のアンコールでは“I'm
The Slime”でゲロもどきをぶちまけるパフォーマンスがあったとか!(Issei)
04年4月19日アップ ↓その後、有力証言をとおる様が投稿してくださったので紹介します。貴重な証言をありがとうございました。 私は京大西部講堂の公演見ました。当時高校2年でした。 2月の寒い中入口では、一升瓶抱えた学生か浪人か分からないお兄様やお姉様。 私は後ろに畳が積んで有る所で寄っかかって見てました。 6時半を少し過ぎた頃、(内田)裕也さんが出て来て ザッパが浅草、大阪と演ったけど他のバンドと共演で演奏時間が短い!と怒っている。ですので今日はザッパだけの演奏にします。 と言って始まったコンサートは例の、ジャンプしたら次の曲に変わってるという切れ目の無い音の洪水で、最初のMCを入れた時には既に1時間半が経過、書かれている通りアンコールも5曲演って結局3時間半近くのコンサートでした。 終わった時は放心状態でリトルフィートのオリジナルメンバーのロイ・エストラーダが見れてラッキー!と思ったくらいでまさかテリー・ボジオがあの後ああなるとは・・・。 因みにアンコールの”I'm the Slime”でゲロモドキを吐いたのはナポレオン・マーフィー・ブロックです。その前のROXYのライブみたいにダンサーを使ったりはせずあくまでもメンバーだけでやる感じでした。その時のパンフ(浅草最大のロックショー)に折り込みで前公演地のオーストラリアで取材したインタビュー記事が挟んで有りました。 あれからもうすぐ30年経つんですね・・・・R.I.P。 (とおる) 05年9月4日アップ |
||
1976年の年表へ | 掲示板へ | |
年表一覧へ | ||