![]() |
||
世間的には大事件が続発した1年。日本の「安全神話」は崩壊しましたね。 | ||
![]() |
![]() |
|
Sugar ◆ Billy Joel ◆ God is My Co-Pilot ◆ Kiss ◆ Ian Dury + Blockheads
◆ Hole ◆ Jeff Buckley |
Half Japanese ◆ Wayne Kramer ◆ Chuck Browne + The Soul. Searchers ◆
Keziah Jones ◆ Black Moon ◆ Method Man + Ol' Dirty Bastard ◆ Bio Hazard
◆ Brandy ◆ Japan Splash '95 ◆ Black Sheep + Common Sense ◆ Sound of
Blackness |
|
![]() |
![]() |
|
REM ◆ Elton John + Ray Cooper ◆ Ministry ◆ Brutal Truth ◆ Primal Scream
◆ Oasis ◆ Pearl Jam ◆ Stevie Wonder ◆ Aaliyah ◆ Henry Kaiser ◆ Ben
Harper + Keb' Mo' ◆ Jamiroquai |
Plasticman ◆ Camio ◆ Mary J. Blige ◆ Faith No More ◆ Oasis ◆ Ry Cooder
+ David Lindley ◆ Dick Dill |
|
![]() |
![]() |
|
Tom Robinson ◆ Leningrad Cowboys ◆ KRS-One + Mad Lion ◆ Swede ◆ James
Taylor ◆ Violent Femmes ◆ Rolling Stones ◆ Brian Ferry ◆ Grid ◆ King
Jammy's Super Power ◆ M Beat ◆ Frank Chikens ◆ C+C Music Factory ◆
Derrick May ◆ Bobby Womack ◆ Black Street |
Diana King ◆ TLC ◆ Zapp/Roger + Ohio Players + Gap Band, etc. ◆ Womad
'95 横浜 ◆ The Stone Roses ◆ Mobb Deep ◆ Luscious Jackson |
|
![]() |
![]() |
|
Ken Boothe + The Abyssinians ◆ フェスティバル・春(David Dexter D + Lita
Mitsuko + Mond Grosso + Boukman Experience、etc.) ◆ James Brown ◆ JT
Super Producers '95(Pati Austin + Weather Report + Narada + Michael Walden,
etc.) ◆ Dinosaur Jr. ◆ TLC ◆ Leon Russell ◆ John Zorn ◆ MASADA ◆
Waldjinah |
King Crimson ◆ Shabba Ranks ◆ The Blind Boys of Alabama + Clearance Fountaine ◆
Eric Clapton ◆ Montell Jordan + Monica ◆ Gorky's Zygotic Mynci ◆ The
Chemical Brothers ◆ Linda Lewis ◆ Dr. John ◆ Nickelback ◆ Sonny Rollins
◆ Ramones |
|
![]() |
![]() |
|
レゲエ・スーパーバッシュ(Steely & Clevie + Thriller U + Bounty Killer、ほか)
◆ They Might Be Giants ◆ Martin Carthy + Dave Swarbrick ◆ Public Enemy
◆ Eternal ◆ Phill Collins ◆ Kinks ◆ Terrence Trent D'Arby ◆ Baha Men
◆ Warren G. ◆ The Savors of Paradise + Audio Active + 田中フミヤ, etc
◆ Japan Blues Carnival '95 ◆ Slash's Snakepit ◆ Dick Lee ◆ DJ Premier
+ Jeru the Damaja + etc.Ska Explosion '95(Skatalites + Trojans + SKA FLAMES,
etc) ◆ Jules Shear |
Blur ◆ Alanis Morissette ◆ Maceo Parker ◆ Bert Jansch + Jacqui McShee
◆ Mac 10 ◆ War ◆ Eagles ◆ Lenny Kravitz ◆ Richard James + 田中フミヤ,
etc. ◆ Marc Stewart + Tuckhead + Audio Active,etc. ◆ Cindy Lawper |
|
![]() |
![]() |
|
Dick Lee ◆ Craig Mack + The Notorius.BIG ◆ Re-Percussions ◆ G.Love &
Special Source ◆ Ringo Starr & His All Starrs ◆ Andru Donalds ◆
The John Spencer Blues Explosion ◆ PJ. Harvey ◆ Todd Rundgren ◆ Sting
◆ Fairport Convention ◆ AxCx ◆ Jules Shear ◆ Ventures ◆ The Artist
Formerly Known as Prince |
Clearance Gatemouth Brown + Joe Lewis Walker ◆ Robert Junior Rockwood
+ Vernon Garrett + Little Sunny, etc. ◆ G.Love & The Special Source
◆ Daryl Hall & John Oates ◆ Crosby, Stills & Nash ◆ Morrissey
◆ Ray Davis ◆ Chicago ◆ Zapp/Roger |
|
|
||
![]() |
||
【できごと】 ◆ 17日の早朝5時に兵庫県を震源とするマグニチュード7.3の直下型地震が発生。阪神淡路大震災。死者 6435名、行方不明者3名、負傷者4万3792名 (1月) ◆ 目黒公証人役場の事務長だった男性が拉致され、行方不明に。のちにオウム真理教による殺人事件と判明。当時教団信者だった妹が教団から布施を強要されており、かくまったことから事件に巻き込まれる(2月) ◆ 20日の出勤時間帯に東京の地下鉄丸の内線、千代田線、日比谷線内でサリンが散布される。オウム真理教によるものであることが判明し、22日に上九一色村の教団本部施設で強制捜査(3月) ◆ 警視庁長官國松氏が狙撃される(3月) ◆ 東京都知事に青島幸男氏が、大阪府知事に横山ノック氏が当選 (4月) ◆ オウム真理教最高幹部の村井秀夫が山口組系組員によって刺殺される。村井は、教団による犯罪の核心部を知っていた(4月) ◆ 台湾出身の歌手テレサ・テンが42歳の若さで急死(5月) ◆ オウム真理教教祖、麻原彰晃こと松本智津夫が逮捕される。教団本部施設第6サティアンの1階への階段途中の、壁の中に隠れていたところを発見される(5月) ◆ 米Sun Microsystemsが、カンファレンスでJava言語の開発について正式発表。プラットフォームに依存せずにアプリケーション開発ができるとして、世界中から注目される(5月) ◆ 函館空港で全日本空輸857便がハイジャックされる。警視庁の特殊急襲部隊(SAT)が出動(6月) |
◆ 札幌・東京地区を皮切りにPHS(通称・ピッチ)サービスの営業が開始される(7月) ◆ 30日午後9時頃、八王子市のスーパー事務所に拳銃強盗が侵入、女性従業員3人を射殺して逃走。犯人は07年4月現在もつかまっていない(7月) ◆ ベトナム、米国と国交正常化(8月) ◆ 村山改造内閣発足。その後村山首相は、アジア諸国に対し植民地支配と侵略を謝罪(8月) ◆ 沖縄で小学生女子の拉致暴行事件発生。海兵隊員の事件への関与は明らかだったが、日米地位協定により身柄を日本側に引き渡せないという事態に。沖縄県民の間でくすぶっていた反基地感情が爆発、基地の整理・縮小や日米地位協定の見直しを求める訴えが高まる(9月) ◆ 大和銀行ニューヨーク支店による巨額損失事件が発覚。当時現地採用嘱託行員だった井口俊英が、ニューヨーク支店で米国債投資に失敗して約1100億円の損失を出す。その事実を隠そうとしたことが問題に(9月) ◆ 東京臨海新交通臨海線(通称ゆりかもめ)の一部(新橋〜有明)が開業 (11月) ◆ Windows 95が発売。アップルコンピュータとのGUI絡みの裁判が決着し、ユーザーインターフェースが使いやすいデザインになったほか、ネットワーク設定が以前より容易に (11月) ◆ 渡米しDodgersに入団した野茂英雄投手が、トルネード投法を武器に大リーグで新人王に (11月) ◆ Beatles名義によるシングル“Free as a Bird”が全世界で発売(12月) ◆ 日亜化学工業の中村修二氏(当時)ら、室温で安定動作する青紫色半導体レーザーを開発したと発表。同氏はその後、青色発光ダイオード関連の技術特許権で日亜化学と訴訟沙汰になる。同社を退職後は教職へ (12月) |
|
|
||
【文 芸】 ◆ 堀田力の「おごるな上司!」(堀田力) ◆ 遺書(松本人志) ◆ 読め!(浜田雅功) ◆ ソフィーの世界(ヨースタイン・ゴルデル) ◆ 大往生(永六輔) ◆ パラサイト・イヴ(瀬名秀明) 【創刊・休刊】 創刊されたもの ◆ 『Monthly Walker』(角川書店) ◆ 『日経Win PC』(日経BP社) ◆ 『日経マルチメディア』(日経BP社) ◆ 『ゆほびか』(マキノ出版) ◆ 『RONZA』(朝日新聞社) ◆ 『大丈夫』(小学館) |
【ヒット曲】 ビルボード編 ◆ Can't Stop Loving You/Van Halen ◆ Cotton Eye Joe/Rednex ◆ No More I Love You's/Annie Lennox ◆ You Don't Know How It Feels/Tom Petty ◆ Roll To Me/Del Amitri ◆ Take A Bow/Madonna ◆ Fantasy/Mariah Carey ◆ I Know/Dionne Farris ◆ Waterfalls/TLC ◆ Gangsta's Paradise/Coolio f. LV オリコン編 ◆ 恋しさとせつなさと心強さと/篠原涼子 with t.komuro ◆ カローラUにのって/小沢健二 ◆ Tomorrow Never Knows/Mr. CHILDREN ◆ 夏の終わり/矢沢永吉 ◆ ロビンソン/スピッツ ◆ WOW WAR TONIGHT/H Jungle with T ◆ ズルい女/シャ乱Q ◆ LOVE LOVE LOVE/DREAMS COME TRUE ◆ Joy to the love/globe |
|
|
||
前の年を見る | 次の年を見る | |
年表一覧へ 掲示板へ |