パズる会2008 HOME 開催概要 詳細日程 お知らせ 参加申込





●パズルセミナー:
パズルに関する研究、作品、問題の発表が行われます。講演・発表を
希望される方は、参加申し込みフォーマットにおいてYESをお選び下さい。
また、予稿集(当日配布)での発表内容の掲載を希望される方は、
以下の要領を守って予稿を提出してください。

○講演について:
発表時間:発表時間10分、質疑応答5分の計15分程度とします。
発表内容:長年の研究を踏まえた発表など、比較的に質の高いものを望みます。
機材:ホワイトボードとプロジェクターが使用可能です。希望される場合は、
申し込み時にその旨をお伝えください。

○予稿について:
基本書式:各ページ上段にタイトルと氏名を明記してください。
予稿提出枚数:A4用紙1枚を最小単位とし、4枚までとします。
予稿提出締切:12/30必着
予稿送付先:お申し込み時にお知らせします。



●ポスターセッション:
パズルに関する研究や作品などをポスターセッション形式で展示できます。
とくに、ポスターを準備される場合には研究内容をA3用紙1〜3枚程度にまとめ、
当日に持参してください。
なお、ポスター等の掲示・展示はフリーマーケットと並行して行います。
指定のスペースに掲示・展示してください。


●パズルの展示:
今回は「箱」または「根」というテーマで募集します。テーマの解釈は
自由ですので、このテーマに該当するパズルがありましたら是非ご持参
ください。なお、各テーマについてお一人様1点ずつとさせて頂きます。
また、展示はフリーマーケットと並行して行います。指定のスペースに
展示してください。
 「箱」の例:このピースを上手に組むと箱として使えます。
 「根」の例:古典的な作品「○○○」のルーツとなったパズルです。


●フリーマーケット:
パズル類の販売や交換を行います。余っているパズルや不要になった
パズル、さらには未発表・新作のパズルなど、自由にご持参ください。


●オークション:
貴重なパズルや書籍資料などのオークションを開催します。出品を希望の方は、
参加当日に氏名・品名・最低入札価格をお知らせください。


●パズル解き大会:
出題されたパズルを参加者全員が取り組むイベントです。
その場で順位が決まる「早解き部門」と、会期中に時間が与えられる「じっくり部門」
を開催します。それぞれの合計ポイントから入賞者を決定し、上位の方には賞品を
贈呈する予定です。


○出題されるパズル
出題者の募集:各部門の出題者を募集しています。出題者としてご参加
いただける場合には、申し込み時にその旨をお伝え下さい。
内容:10%以上の参加者が解けると思われる問題であれば、内容は問いません。
準備:後日に参加人数をお知らせしますので、印刷物や器具などを使用される場合には
十分な部数をご用意ください。

○判定基準・ルール
出題者特典:出題者には特典として4点差し上げます。
配点:出題者は計10点を解けた人に振り分けます(ただし、1位には最大4点まで)。
問題が複数あった場合でも、振り分ける合計ポイントは10点です。
解答時間:早解き部門は(出題者より)制限時間または制限人数を、
じっくり部門は司会者より解答提出期限を示します。
判定:集計係が出題者から解答者の順位を受け取り、合計ポイントから
判定した上で会期中に発表します。
賞品:賞品は基本的に参加される方々からの提供で成り立っています。
提供可能な品は当日に受付にてお渡しください。



●パズル・ディスカッション(公開イベント)
パズルに関するいくつかのテーマについて、数人のパズル関係者が対話を
繰り広げます。パズルを軸にして集まった、異なる着想のぶつかり合いを
堪能してください。


●パズル・ワークショップ(公開イベント)
講師を招いて、ワークショップ形式の講座を開催します。パズルを
生み出す一連の作業を、実際に作りながらお楽しみください。



◎箱根での関連イベント

2月1日〜17日の期間、「小田原・箱根『からくりパズル』を広める会」
の主催で「からくりパズルフェスタ」が開催されます。
箱根において、からくりパズルのスタンプラリー、平野さんによる
実演販売、作品展示、地元のこども向けの工作教室などが開かれる
予定です。

「小田原・箱根『からくりパズル』を広める会」ホームページ