スケジュール管理




マサラッキの心得は、「みんながチームの中心であること」だから、
練習場所/日程をみんなで決めていこう!
活動場所も分散されそうだし、文句も出なそうだし。
そこで、PC使えて連絡取りやすい人に、1ヶ月交代で担当してもらうことになりました。
連絡等も色んな方向から来てしまったりして、パニクるかもだけど、みんな協力してね!!


2003/5 中沢、宇津木
2003/6 小久保、吉原
2003/7 宮路、宇津木
2003/8 宇治野、吉原



---注意点---
◆1ヶ月交代で試合の予約や、みんなへの連絡、スケジュール調整などを決めていく。
◆日程/場所等はみんなのことを考えて、各自担当者が決める。(活動は基本的に月2回)
◆もちろん、体育館優先。(せっかく遠くから集まって雨天中止は嫌だから)
◆対戦相手募集の掲示板とかのフットサル情報を提供して、簡単なやり方は教えますよ。
◆練習の体育館の確保ができたら、そっちを優先する。
   ハチ(中央区、千代田区)、うつ(朝霞)、やす(千葉方面)、えっつん(西東京、入間)、小久保(府中)…
◆フットサルのイベント(トップリーグの試合)とかも考慮する。
◆もちろん、みんなのスケジュールに合わせる。



---流れ---
@1ヶ月半前くらいから、HPのスケジュールをみんなに入力してもらう。
  (携帯しか使えない人は、誰か代わり入力するような感じにする。)
A1ヶ月前くらいから、担当者は対戦相手をさがす。
  探して、みんなへ連絡するトコまでがその人の仕事。






そんじゃ、担当の人は頑張って!
よろしこ!!




トップに戻る