シマドジョウ cobitis biwae




和名 □学名:シマドジョウ □cobitis biwae
属     :ドジョウ科シマドジョウ亜科シマドジョウ属
全長    :6〜14cm

詳細
川で見たときの状況や飼育下での行動

川では底が砂や砂利のようなところに生息します。
驚くと、砂や砂利の中にもぐってしまいます。
体の側面に、黒く丸い斑点が縦に並んでいます。ひげが短く、目も小さいです。

水槽の中では、静かで、常に餌を探しながら泳いでいます。目が悪いのか、餌のすぐそばを通っても
気がつかずに行ってしまいます。ひげも短く、ちょうどぶつかった餌を食べます。
ただ、人工餌を食べたところは見たことはありませんが、ゆっくりと成長しています。
水槽に生えているコケを食べているのかもしれません。

ほかの魚と喧嘩をすることはないようです。
シマドジョウが襲われているところも見たことがありません。
ほかの魚と干渉することはないので、安心して混泳させることができます。


淡水魚データベースに戻る

データベース登録済み淡水魚リストに戻る