ちびまめフォトギャラリー(第4週)


2003年11月24日 12:56撮影

 3日連続のカンガルーケア。リクライニングシートに座ってちびまめをだっこするママも手慣れたものです。今日は、右のオッパイにほっぺを載せていつもより更に気持ち良さげ。両方の脚が凄くゴソゴソしてたらしい(ママ談)左手が、しっかり乳首を握ってたのは内緒です。

1076g
2003年11月24日 14:02撮影

 ラシックスは、再開。尿量が3mlを切ったからか?時に呼吸が多少速くなるきらいがあるものの問題はない模様。母乳量は13cc。点滴が外れないせいで沐浴が出来ないちびまめ、肌にかさかさした垢が目立ちます。エスポーが追加?されています。


2003年11月25日 19:01撮影

 今日は、以前(11月8日)に撮った手足写真と較べてみよう!と、言うことで手足の写真を撮ってみたんですが・・・正直分かりません。なんとなく、足は、縦の長さが伸びたような・・・〔汗〕でも腕や脚の太さは確実に一回り太くなってる・・・気がします。

1092g 頭囲27.3cm
2003年11月25日 19:03撮影

 ラシックスは、投与中?尿量が3.2mlで良好らしい。母乳量は、最大時で15cc。その後収まり具合か何か分からないけど13ccに減量されてました。状態は、極めて安定しているとのこと。鼻の下のかさぶたは、完全に剥がれてきれいなお鼻が登場。


点滴外れた!
2003年11月26日 19:08撮影

 ようやく点滴が外れる。薬は経口で栄養は母乳でOK。母乳は16cc。心臓、脳ともにCTで異常なし。状態良好で体重も20g増加・・・順調。でも、お尻がかぶれて亜鉛華軟膏を塗られててまっちろ・・・どうやら、ちびまめは、かぶれやすいらしい。ま、オムツも通気性悪いしね。今日は、ママのお見舞いなし。

1112g

2003年11月27日 11:17撮影

 オメメ、ギョロッ・・っていう写真。体重は、増加。顔色はやや悪い気がするけど・・・順調らしい。亜鉛華軟膏は、塗布継続。お尻を見てないけど可哀想なことになったまんまなんだろうなぁ・・・。ママは、2日ぶりに見ただけなのに・・・『この前よりぷっくらしてる』だって(笑)母乳量は、チェックし忘れる。

1124g

2003年11月28日 19:21撮影

 体温はやや高めの37.6。でも、不思議なことにダディが、身体をさすってやると36.7に戻りました。胸・腹部のX写真異常なし。呼吸、多少乱れあり。概ね良好。亜鉛華軟膏の塗布は終了するも臀部の発赤あり。もう、2〜3日かかりそう。母乳量は、17cc。

1136g
2003年11月28日 18:50撮影

 ちびまめのキュートな姿を写真に残したい・・・。いろいろなアングルを探ってみた結果・・・このアングルがベストアングルに決定・・・今後、このアングルからの写真が増えるかも。ま、ひとえにオデコの上側の髪が生えてくるかどうかなんだけどね。でも、この格好って、赤ちゃんらしい・・・と、思う。


ダディ初めて抱っこ
2003年11月29日 12:56撮影

 今日は、ダディが初めて抱っこ。ダディは、こわごわ(笑)特に異常なし。呼吸の乱れは、母乳の後にあり。昨日からは一気に30g近い増量。明日、その反動がないと良いなあ。泣き声以外の声をカンガルーケア中に聞ける。『あっ』って声を繰り返してた。か弱そうな声(笑)母乳17cc。

1174g

2003年11月30日 13:32撮影

 呼吸の乱れは、母乳を飲んだ後に起こる様子。その後は、安定。母乳量は、17cc。時に、残量あり!と言う感じ。今日は、オムツ変えの時にウンチあり。黄色っぽかった。オシッコの量が、多めだった?こともあり、今日の体重増加は少なめの6g。今週1週間では、100g今日増えた勘定になる。

1180g

第5週へ・・・