デントリペアとは?
「デント」とは、車のボディーにできた小さなヘコミのことです。
多くの方々は、車のへこみを直すとき、鈑金塗装を利用されてると思いますが、塗装に損傷がない凹みは、「ペイントレスデントリペア」にて、
板金塗装をせずにに修復できます。
デントは自分でも気づかないうちに愛車にできてしまうことがほとんど!
デントリペアは、金属部分にできた小さなヘコミを特殊な専用工具を使って、短時間でキレイに直す技術です。

デントリペアの詳細についてはデントジャパン(DentJapan)のホームページ
もご参照ください。
デントリペアを学んでみたい方はSHAGAKUのホームページ
をご参照ください。
|
 |
⇒ |
 |
|
|
アベニールの左前ドアです。
ちょっと縦に線の入った3cmぐらいの凹みです。 |
|
ドアの中央部分(サイドモールあたりまで)は
ガラスの隙間よりツールを入れて修理できます。
ただし、裏側に防振材が貼ってあったり、サイドインパクトビームが通っていたりする場合は、内張りを外して作業する場合もあります。
|
|
|
 |
⇒ |
 |
|
|
ウインダムの左前ドアです。
しっかり縦に筋の入ったの4cmぐらいの凹みです。 |
|
この場所もガラスの隙間よりツールを入れて修理できます。
ただし、もう少し上部だと裏が袋になっている車種が多く、内張りを外しての作業になります。
ドアノブを外して作業する場合もあります。
|
|
|
 |
⇒ |
 |
|
|
RVRのスライドドアです。
3cmぐらいの深めの凹みです。(作業後の写真を載せていませんが、もちろんきれいに直りました。(^^)v) |
|
スライドドアはガラスの隙間からツールが入らないので、内張りを外して、中からの作業となります。赤丸のついているあたりに凹みがありました。
スライドドアの中には、いろいろな部品が押し込まれている場合が多く、場所によってはアクセスが難しい場合があります。 |
|
|
 |
Paintless Dent Repair ProShop
「デントリペア多摩フラットサービス」 |
|
[TOP]
[ご案内]
[デントリペアとは?]
[鍵穴の修正]
[料金]
[出張修理]
[業者の方へ]
[お問い合わせ]
Copyright (c) 2004- Paintless Dent Repair TAMA Flat Service. All Rights Reserved.
|