Devo '80 |
||
![]() |
![]() |
|
1980年 5月8日(木) ◆ 福岡・郵便貯金会館 5月9日(金) ◆ 大阪・毎日ホール 5月10日(土) ◆ 東京・渋谷公会堂 5月11日(日) ◆ 東京・日本青年館 5月13日(火) ◆ 東京・郵便貯金会館 5月14日(水) ◆ 名古屋・勤労会館 5月15日(木) ◆ 横浜・県民ホール 5月16日(金) ◆ 仙台・県民ホール |
guitar, keyboards, vocals ◆ Mark Mothersbaugh bass guitar, keyboards, vocals ◆ Gerald V. Casale guitar, keyboards, vocals ◆ Bob Casale guitar, vocals ◆ Bob Mothersbaugh drums ◆ Alan Myers |
|
|
||
![]() |
||
1. Blockhead Play Video 2. (I Can't Get No) Satisfaction Play Video (The Rolling Stones cover) 3. Uncontrollable Urge Play Video 4. Mongoloid Play Video 5. Be Stiff Play Video 6. Gates of Steel Play Video 7. Freedom of Choice Play Video 8. Jocko Homo Play Video 9 .Smart Patrol/Mr. DNA Play Video 10 .Gut Feeling (Slap Your Mammy) Play Video 11. Come Back Jonee Play Video (1980年5月13日、東京・郵便貯金ホール) |
||
![]() |
||
投稿、ご意見はこちら |
||
Devoといえば、「ああ、Stonesの"Satisfaction"をテクノでカバーしたバンドね」くらいの認識しかなく、70年代末から80年代初頭にかけて台頭してきた一連のキワモノ系ニューウェイブバンドだと思っておりました。 そしたら、活動開始時期は1974年。Kraftwerkと同等に位置づけられ、ノイズの走りみたいなことをやっていたというではありませんか。御見それいたしました。このバンドとの接点は、中学時代の終わりから高校時代アタマにかけての、まだまだ青っ洟垂らしたガキの時分でしたので、筆者の無知をお許しください。 上記セットリストは、3枚目のアルバム『欲望心理学(Feedom of Choice)』のリリース後に実現した、二度目の来日公演のものです。 (Issei、2011年4月30日アップ) |
||
|
||
1980年の年表へ |
掲示板へ |
|
年表一覧へ | ||