![]() |
||
*緑は当時予定されていたもの(未確認)
|
||
![]() |
![]() |
|
Crusaders ◆ Larry Carlton ◆ Kansas ◆ Foreigner ◆ Camel ◆ Eric Carmen
◆ Paul McCartney & Wings(中止) |
The Jam ◆ Wilson Brothers ◆ Little River Band ◆ Leslie McKeown ◆ Ventures |
|
![]() |
![]() |
|
Daryl Hall & John Oates ◆ Fleetwood Mac ◆ Police ◆ J.D. Souther ◆ Knack |
Japan Jam2 ◆ Steve Forbert ◆ Ian Mitchel Band |
|
![]() |
![]() |
|
TOTO ◆ ABBA ◆ Japan ◆ Karla Bonoff |
Dave Mason ◆ Rita Cooridge ◆ Thin Lizzy ◆ Daryl Hall & John Oates |
|
![]() |
![]() |
|
Commodors ◆ Dooleys ◆ Dionne Warwick ◆ Gloria Gayner ◆ Whitesnake ◆
David Soul ◆ Stylistics ◆ Tom Petty & The Heartbreakers ◆ Boomtown Rats |
Leif Garrett ◆ Journey ◆ Boz Scaggs ◆ Bobby Caldwell ◆ Wild Horses
◆ Cars |
|
![]() |
![]() |
|
Gary Newman ◆ Devo ◆ Rainbow ◆ Village People ◆ Nicolette Larson ◆ Muddy Waters ◆ Tom Scott |
Dr. Feelgood ◆ Spyro Gyra ◆ Christopher Cross ◆ Black Sabath ◆ Rupert
Holmes ◆ Girl |
|
![]() |
![]() |
|
Bob James ◆ Manhattan Transfer ◆ J. Giles Band ◆ Specials ◆ Ramones
◆ Weather Report |
Randy Vanwarmer ◆ Ambrosia ◆ Jeff Beck ◆ Super Guitar Trio(John McLaughlin・Larry
Coryell・Paco de Lucia) |
|
|
||
![]() |
||
【できごと】 ◆ ソ連に防衛情報を提供した疑いで、元陸将補と現職自衛官2人を逮捕(1月) ◆ イスラエルとエジプトが国交を樹立(1月) ◆ Paul McCartney大麻不法所持で逮捕、決まっていたコンサート日程はこちら(1月) ◆ 富山県で女子高生が、長野県で長野信用金庫の女子職員が相次いで誘拐され、殺害される。後に目撃者の証言から赤いフェアレディZを乗り回していた女が浮上。宮崎知子が逮捕される(2月) ◆ ロッキード事件公判で、小佐野賢治受領の金が浜田幸一代議士のカジノの借金に当てられていたことが判明(3月) ◆ 山口百恵が三浦友和との婚約を発表(3月) ◆ 早大商学部で入試問題の漏洩が発覚。大学職員ら4人を逮捕、不正入学者55人を除籍に(3月) ◆ 米カーター大統領、イランとの外交断絶、対イラン禁輸などの制裁措置を発表(4月) ◆ ソ連軍のアフガン侵攻が世界的に問題となり、米国・西独ではモスクワ五輪ボイコットの動きに。日本政府も不参加を表明(5月) ◆ 韓国で光州事件勃発。187人死亡(5月) ◆ コンビニチェーンのミニストップ設立(5月) ◆ 入院中の大平首相が急死、内閣は総辞職。その後、初の衆参ダブル選挙(6月) |
◆ 警視庁、「イエスの方舟」で女性が集団失踪した件を捜査中に、熱海で教祖の千石イエスら26人を発見。8人を保護(7月) ◆ モスクワ五輪開幕。日本・米国・西独・中国・韓国を含む50カ国以上が不参加。参加したものの、英・仏は入場行進を拒否(7月) ◆ コンビニエンスチェーンのサンクス設立 (7月) ◆ 吉野家倒産。負債総額122億円(7月) ◆ 午後9時ごろ、新宿西口で中野行きの京王帝都バスに男が放火、乗客6人が焼死(8月) ◆ メガネ販売チェーンのメガネスーパー設立(8月) ◆ イラン・イラク両軍が西部国境地帯で交戦、戦争に。イスラム教内のシーア派対スンナ派、アラブ対ペルシアの歴史的な対立が復活(9月) ◆ ディスカウント・チェーンのドンキ・ホーテ設立(9月) ◆ 奈良・東大寺仏殿の昭和の大修理が完成。落慶法要が営まれる(10月) ◆ 巨人の王貞治、西武の野村克也が相次いで現役を引退(11月) ◆ 家電量販チェーンのビックカメラ設立(11月) ◆ 川崎市高津区で2浪中の予備校生が、両親を金属バットで撲殺(11月) ◆ 米ニューヨーク、自宅のあるダコタアパートの前で、John Lennonが射殺される。享年40歳(12月) |
|
|
||
【文 芸】 ◆ 「シルクロード」(日本放送出版協会) ◆ 「項羽と劉邦」(司馬遼太郎) ◆ 「ノストラダムスの大予言 II」(五島勉) ◆ 「蒼い時」(山口百恵) ◆ 「悪魔の選択」(F・フォーサイス) ◆ 「ツービートのわっ毒ガスだ」(ツービート) ◆ 「将軍」(J・クラベル) ◆ 「こんな女と暮らしてみたい」(高橋三千綱) 【創刊・休刊】 ◆ 『とらばーゆ』(日本リクルートセンター)創刊 ◆ 『Number』(文芸春秋)創刊 ◆ 『ビッグコミック・スピリッツ』(小学館)創刊 ◆ 『ヤングマガジン』(講談社)創刊 ◆ 『BRUTUS』(平凡出版)創刊 |
【ヒット曲】 ビルボード編 ◆ Crazy Little Thing Called Love/Queen (1位) ◆ Romeo's Tune/Steve Forbert (11位) ◆ Another Brick in the Wall /Pink Floyd (1位) ◆ Ride like the Wind /Christopher Cross (2位) ◆ Call Me/Blondie(1位) ◆ Cars/Gary Numan(9位) ◆ Magic/Olivia Newton-John (1位) ◆ Upside Down/Diana Ross (1位) ◆ Whip It /Devo (14位) ◆ (Just Like) Starting Over/John Lennon (1位) オリコン編 ◆ 大阪しぐれ/都はるみ ◆ ダンシング・オールナイト/もんた&ブラザーズ ◆ ランナウェイ/シャネルズ ◆ 雨の慕情/八代亜紀 ◆ 哀愁でいと/田原俊彦 ◆ 恋人よ/五輪真弓 ◆ 帰ってこいよ/松村和子 ◆ ふたり酒/中島美幸 ◆ みちのくひとり旅/山本譲二 ◆ Tokio/沢田研二 ◆ スニーカーぶるーす/近藤真彦 ◆ 奥飛騨慕情/竜鉄也 ◆ 青い珊瑚礁/松田聖子 ◆ 昂/谷村新司 |
|
|
||
前の年を見る | 次の年を見る | |
年表一覧へ 掲示板へ |