Phill Collins The Serious Tour 1990
|
||
![]() |
![]() |
|
1990年 2月26日(月) ◆ 名古屋・市総合体育館レインボーホール 2月27日(火) ◆ 大阪・大阪城ホール 3月3日(土) ◆ 広島・サンプラザホール 3月5日(月) ◆ 横浜・横浜アリーナ 3月6日(火) ◆ 東京・代々木オリンピックプール 3月7日(水) ◆ 東京・代々木オリンピックプール 3月8日(木) ◆ 東京・代々木オリンピックプール |
Vocals、Drums ◆ Phill Collins Drums ◆ Chester Thompson Guitars ◆ Daryl Stuermer Keyboards ◆ Brad Cole Bass ◆ Leland Sklar Saxophone ◆ Don Myrice Trombone ◆ Lui Lui Trumpet ◆ Rahmlee Michael Davis Trumpet ◆ Harry Kim |
|
![]() |
||
1. Hand In Hand (Face Value) 2. Hang In Long Enough (...But, Seriously) 3. Against all Odds (Original Sound Track “Against All Odds”) 4. Don't Lose My Number (No Jacket Required) 5. Inside Out (No Jacket Required) 6. Do You Remember? (...But, Seriously) 7. Who Said I Would (No Jacket Required) 8. Another Day In Paradise (...But, Seriously) 9. Separate Lives (...But, Seriously) 10. Saturday Night And Sunday Morning 11. The West Side(Hello, I Must Be Going!) 12. That's Just The Way It Is (...But, Seriously) 13. Something Happend On The Way To Heaven (...But, Seriously) 14. One More Night (No Jacket Required) 15. Colours (...But, Seriously) 16. In The Air Tonight (Face Value) 17. You Can't Hurry Love(Hello, I Must Be Going!) 18. Two Hearts (Original Sound Track “Buster”) 19. Sussudio (No Jacket Required) 20. A Groovy Kind Of Love (Original Sound Track “Buster”) 21. Easy Lover 22. Always 23. Take Me Home (No Jacket Required) |
||
![]() |
||
投稿、ご意見はこちら |
||
Paul MacCartneyやRolling Stones、Maddonnaと超大物来日公演が相次いだ1990年、Phil
Collinsも競技場でライブをやっておりました。ほかの大物たちに負けじとたっぷり3時間も…。 本人はノリノリ。舞台装置も凝りまくり。 ホームレス問題を扱ったヒット曲“Another Day In Paradise”の前には日本語で曲を紹介してくれました。だいたいこんなぐあいです。 「朝起きて、味噌汁が熱いと文句を言います。ナナナーナ、ナナナーナー(わーわー、とかぺちゃくちゃ、というかんじ?)」 「夜、風呂のお湯が熱いと文句を言います。ナナナーナ、ナーナナナーナー」 (シリアスに)「でも、そんな文句を言うこともできない人たちもいます」 アルバムのジャケットがいちいち顔のアップであることといい、つくづく気のいいおじさんだなと思います。 (西村) |
||
↑わはは。MCをよく覚えていらっしゃる。 筆者も、1986年の“No Jacket Required”ツアーに引き続き、行きました。ただ年を追うごとに、好きでよく聴いていた1stや、2ndと、どんどん作風が変わっていっちゃったのが、ちょっとね。まぁ、このツアーの前に出された“...But Seriously”は1stに近いというもっぱらの評判ではあったのですが。 ギターはDaryl Stuermer、ドラムスはChester Thompsonで、Genesis初来日(1978年)のときからのおなじみの顔ぶれ。なんとなくGenesisでのプレイよりもこちらの方がイキイキしていたような気もします。上のセットリストにはないのですが、確かジャズ風のインストナンバー“The West Side”(Hello, I Must Be Going!)を、Chesterとのツインドラムで演っていましたね。なんだかんだいって、ドラムたたいているときのPhillおぢさんは結構楽しそうです。一度Brand Xで来日して、超絶ドラムを披露してもらいたかったです。ああ、Moroccan Roll♪ (issei) |
||
1990年の年表へ | 掲示板へ | |
年表一覧へ |