Hatfield &The North '05
|
||
![]() |
![]() |
|
2005年 10月1日(土) ◆ 川崎・Club Citta 10月2日(日) ◆ 川崎・Club Citta |
Vocal, Bass ◆ Richard Sinclair Guitar ◆ Phil Miller Drums ◆ Pip Pyle Keyboard ◆ Alex Macguire |
|
|
||
![]() |
||
<1st STAGE> 1 The Stabb's Effect 2. 3. Seven Sisters 4 5 書き留めておけず、ところどころ覚えてません。誰か教えてください! 6 7 8 9 <15minutes interval> <2nd STAGE> 1. Share It 2. Calyx〜Underdub〜God Song〜Lying & Gracing 3. 4. Oh, Len's Nature! 5. 6. 7. Halfway Between Heaven & Earth 8. 9. Fitter Stoke has a Bath〜It Didn't Matter Anyway <Encore> |
||
![]() |
||
投稿、ご意見はこちら |
||
すでに2ちゃんねるなどでいろいろと評判の(!)Hatsのコンサートに行ってきました。「カンタベリー・ジャズロック・シーンの至宝」と言われてきたバンドで、活動期間はわずか73〜75年の2年間なのですが、その間複雑なプレイの中にウィットとユーモア、そしてはかなげで美しい独特の世界を封じ込めた名盤を2枚残しました。90年に1回再結成したのですが来日は実現せず、今回の初来日となりました。天使の鼻歌男Richard
Sinclair(Vo. Bass)は、昨年いとこのDaveと来日し、彼らが最初に属していたCaravanの名曲をプレイしました。詳しくはこちら。 ************************************* さて。まずステージに上がってきたRichardを見て、「よし、よし。昨年より落ち着いているな」とホッと胸をなでおろし。Daveと一緒にやってきたときの彼は、始終帽子をかぶりなおすわ、ギターのストラップが上手くかけられないわで相当乱れていたから。お金払っている我々がこんなこと心配するのは間違っているのですが、とにかくちゃんと演奏してくれないと困るもんね。コンサートの構成は2部構成になっており、第一部がファーストアルバムと最近出された未発表曲集を中心にした選曲でオープニングが“The Stubb's Effect”、第二部がセカンドの“Rotter's Club”を中心とした選曲でオープニングが“Share It”でした。 ご覧になった方はご存知の通り、初日はやはりへろへろでしたねぇ。特にギターのPhil Millerはかなり危なげだったなぁ。でも2日目は演奏は全体的によかったのではないでしょうか。これから先も年取っていくだけですので、20代の頃の演奏と比べてもしかたないですね。んで、現在のこのバンドのよかったところを挙げると...。 ○Alex Mcguireのプレイはアグレッシブで、“Oh, Len's Nature!”とか“Lying and Gracing”の演奏はワイルドでかっこよかったです。筆者が2日に聴いた中では、この2曲の出来が一番よかったかな。 ○なんといってもPip Pyleでしょう!ほかの方のブログでも彼のバンマスとしての素質を大いにたたえていましたが、それ以上に!60に手が届くじじいのプレイとは思えないくらいパワフルでした。Gongで来日したときもあんなだったっけなぁ? ○RichardはRichardなんで、しかたないですねー。去年よりはベースが走っていたように思いますが。あー、でも“Halfway Between Heaven & Earth”のあのまったりぶりは悲しすぎる。 練習不足ぶりについてはさまざまなところで触れられていたので割愛するとして、筆者が一番残念だったのは、繊細さを欠いていたこと。Hatsの味わいは、あの琴線に触れるエレピの切ない響きでもあるのに!特に初日の“Underdub”はひどかった。一番好きな曲だけになんだかなげやりに弾かれたような気がして。多分Alex Mcguireの性格に合っていなかったんじゃないかな。彼は先に述べた“Oh, Len's Nature!”と“Lying and Gracing”、そして“The Yes No Interlude”あたりで本領を発揮しますね。だから間違っても“Mumps”をこの人にやらせてはダメでしょう。もっともコーラス隊(Gaskinさーん!)がいなければ、あの曲をステージで再現するのはムリですが。 (10/1〜2 Club Citta Issei) |
||
ツアー時にあんなに元気だったPip Pyleが、06年8月28日に永眠しました。張り切りすぎちゃって、血管でも切れちゃったんでしょうか?とても残念です。謹んでご冥福をお祈りします。 お葬式のときの模様については、以下で書かれています。とても和やかなものだったそうです。 http://invs.exblog.jp/m2006-09-01/#4202342 |
||
年表一覧へ | ||