Diary
2021/01/24 [Sun] 信じられないくらい時間経ってる時が、あります。
作曲とか創作活動をはじめとして、(ぺりぺり
深く物事を考えることを続けているとですね、(ぺりぺり
たまにこう、無心になりたくなる時があるんですよ。(ぺりぺり
ぼーっと散歩したり、ドライブしたりとか、(ぺりぺり
「何も考えない時間」を作ることで、ちょっとリセットされて、(もぐもぐ
すっきり創作活動に戻れたりするんですよね。(ごっくん
………。(ふう
なかなか人間、効率的にはいかないものですね。(ぺりぺり
………。(ぺりぺり
……え?何をやってるのかって?(ぺりぺり
ちょっとね、みかんの白い筋をですね。
2020/10/21 [Wed] 軸がブレない、ってことですよ(ドヤァ
普段は音楽と全く関係のない会社で社会人
のフリをしているミハさんなのですが、コロナの影響もあり基本在宅勤務になっています。3月から数えて、会社に行ったのは3回くらいしかありません。一年前からは想像もつかなかった。
で、引きこもり絶賛継続中のさなか。先日、会社の健康診断があったわけですよ。
なんというか、色々覚悟してたんですよ。お腹周りとか、だいぶヤバいので。
もう諦めの境地で受け入れよう、ドントコイヤ、と思い受領した診断結果、
予想以上に酷い数字が並んでまして。
ちょっとここでは書けないくらいのヤバめの数字がぽんぽん出ていました。軽く絶句しました。例えるなら、朝9時に起きようと目覚ましセットして寝て、起きたらまだ8時で「なんだーまだもうひと眠りできるじゃーん」って思ったら
夜8時だったくらいの衝撃ですよ奥様どう思います?(知るか
これは放っておくと早死にしかねない…!ということで、毎日ちゃんと数kmは歩くことを日課にするようにしました。
さて、歩くのはいいのですが、目的地がないとどうにも燃えない。
結構長く住んでいる土地でもあり、今更近所で面白いところがあるわけでもなく。とはいえ、目的地がないとこの先続くかが心配。さて、どうしようか。
試行錯誤の末、ついに継続できる目的地を見つけました。これが出来てから、歩くのが楽しみでしょうがありません。今日も早く行きたいなぁ、とウキウキしています。
その目的地とは、
隣町のゲームセンター
おいおいこの男マジで行動パターンが中学から変わってねぇぞ
2020/08/03 [Mon] 日記はね、今まで通りのテンションで書くことにしたの。
やっぱり人間、色んなところに気を回すとですね、漏れてくるものはあるんですよ。皆さんも経験ありません?大量の荷物を持って家に帰ると鍵をかけ忘れるとか、遅刻ギリギリで家を出ると定期忘れるとか、
YouTubeチャンネル開設するとホームページ更新がおざなりになるとか。
はい、なんか1年半ぶりくらいの日記です。それ日記?年記?いや1.5年記?ナニソレ?モウイイヤ、気が向いた時に書きます。割り切ります。
ここ最近は、また太鼓の達人の楽曲公募に投稿してみたり、色々弾いてみたり歌ってみたり、あまつさえライブ出てみたりと、音楽系のイベントに多くご縁を頂いておりまして、とっても充実しているんですけれど、こういう時になるとやってくるんですよ、その、アレです、なんというか
モンハン熱が。
「ゲームなんかやったところで1mmも生産的じゃなくね?」という悪魔の声に対し、「この生産性のない時間が音楽を作るために重要なんだ!黙ッテロ!」と誤った方向に悟りを開いてしまって久しいミハさんなので、
これはきっとMPが枯渇してるんだな、と思い、満を持して最近またモンスターハンターワールド:アイスボーンを起動している訳なんですけど、なんつーか
勝てる気がしない。
なに?最近のモンスターはどうしちゃったの?そこまで自分下手じゃないと思ってたんだけど、まるで勝てる見込みないよアレ?
仕方がないから攻略サイトで「揃えるべき武器・防具」とかメモって、作るための素材集めにモンスター狩りするんだけど
そのモンスターすら勝てないんですけど。
30分戦い続けて無報酬とか、ちょっとメンタル耐えられなくなるよ?ゲームで鬱になるよ?それメンタル回復方法は仕事ってことじゃんヤダー(混乱
ということで、悪魔の声は実は救済の声だったのかもしれないなあ、とよぎる考えに全力で目を背けつつ、MP回復のためのゲームで更にMP削りに行っている毎日です。
大丈夫、きっと次こそは勝てる!イケる!イケ
あああああああああああ
2018/12/13 [Thu] …そんな、馬鹿な。
ついつい、なにかネタがないと日記を更新できない病なのですが、ツイッターもまた然りで、気軽に「コーヒー飲んだーウマー」くらいのノリで呟けば良いものを、投稿するからには「コーヒー飲んでみたらコーヒーじゃなくて
ソースだった」くらいの精神鑑定一発アウトレベルのボケでないと、ツイッター界から消されてしまうのではとびくびくしているミハイルです。そんな怖い世界だっけアソコ。
っていうかソースはナイわさすがに。コーラにミルクポーション入れたことはあるけど。
割と美味しかったです
そんなミハが半年ぶりに日記を書くに至った経緯としては、
へたれ屋本舗 祝☆16周年!
とか言うわけではさらさら無く、mp3ファイルの配置場所をAWSにしようとJavascriptとか色々弄った挙句に、仕様上不可なコトにぶち当たってしまって已む無く断念したついでに更新してみました次第なだけです。
16周年だということは、この日記を書き始めてみてから思い出すという記憶力の無さ。
ん?
………16年?
16年っつーと、もしかして、
そろそろ人生の半分ほど、へたれ屋やってるってこと?
軽く人生に絶望したところで、今日はこの辺で。
2018/06/02 [Sat] ゲームで徹夜くらいは、シマスヨネ。
( ゚ ρ ゚ )・・・・
( ゚ ρ ゚ )・・・・(4月・5月と連続で期限が来た楽曲制作が一区切りついて、呆けてる
いやー…やればできるもんだなあ、と。
Septuple Repulsionですが、曲を作り始めたのが5月最後の土日。それでもなんとか、5月中に投稿までこぎつけられました。
これ、ミハにしては快挙なんです。ただでさえ、普通の人よりも作曲スピード超遅いのです。
どんぐらい遅いって?そうですね、例えば以前公開したSCREWDRIVERはですね、作り始めてから完成まで
4年ですね。(ニッコリ
私生活でちょっとバタバタしてたのもあり、更に作曲ペースが落ちてしまうなーと不安に思っていましたが、改めて自信に繋がった一曲になりました。
ノリの良さも含め、満足の行く曲です。ぜひ、聴いてください!
( ゚ ρ ゚ )・・・・
( ゚ ρ ゚ )・・・・ま、作曲はちょっと一区切りつけて、遊ぼうかな
( ゚ ρ ゚ )じゃあ久しぶりに、スプラトゥーン2でも
<いまだっ いけっ 死ねええええええっっ チュン チュン>
2018/01/19 [Fri] 全力でキレイにさせて頂きました。
そういえば、先月の12月10日で、サイト開設してから15周年でした。15年って長いですね…。よもやこんなに長くやるとは思ってませんでした。
開設当時からやってること変わらないし、多分これからもこんな感じで続くでしょう。どうぞ、引き続き当店をよろしくお願い致します。
ということで、全然別のお話。
しばらく前に引越したのですが、今の家のトイレにはウォシュレットがついています。とても便利。
でもまあその代わり、掃除する場所も増えるわけで。今回はその、最初にウォシュレットを掃除した時の話です。
ウォシュレットって、どうやって掃除するんだろ…?と悩むミハさん。
取扱説明書を探せば書いてあるとは思いましたが、わざわざ見に行くのもメンドーなので、とりあえずなんかいいヒントないかな?と、ウォシュレットのリモコンを改めて見返してみます。
すると、「ノズルそうじ」というボタンがあるじゃないですか。On/Offで。
これは、押すとどうなるんだろう…?何が起こるんだろう?
…はっ!?まさか、最近の機器は性能が良いから、
ミハ「ON!(ぽち)」
ノズル「うぃーーーーん(ノズルが出てくる)」
ノズル「ばしゃばしゃばしゃ(自動で、ノズル自身を洗浄し始める)」
ノズル「うぃーーーーん(ノズルが引っ込む)」
っていう全自動タイプのヤツじゃないですか!?すげえ!人間様の手を煩わすこと無く、自分で勝手に洗浄してくれるアレか!
「いやー汚いでしょうし、自分でやりますよ(ばしゃばしゃ」みたいな!気が利く!かっこいい!惚れる!!(ノズルに?
え、え、じゃあ、押すよ?押しちゃうよ?がんばってね?見届けてるからね?(ドキドキ
ミハ「ON!(ぽち)」
ノズル「うぃーーーーん(ノズルが出てくる)」
ノズル「…………………(出てきたまま、止まってる)」
ノズル「ほれ、出てやったぞ。はよ拭けや」
ミハ「………………。」
なんだろう、この絶大な敗北感。
2017/08/21 [Mon] いつだって、ぼくらは勇者だった。
昼下がりの、職場近くのカフェ。
いつも通りアイスコーヒーを頼み、昼食後の眠い頭に注ぐ。
仕事場から離れて、少し物思いに耽る。
お昼の大切な時間です。
いつもなら、
職場の中の問題をどう解決するか、より改善するにはどうしたらいいか。
はたまた、後輩たちにどう伝えれば、より成長していってくれるか。
そんなことを考えているのですが、
今日、どうしても頭から離れないのは、
ドラクエ11の続きがやりてえ
だってね!通勤途中の電車でやってたら、なんかすっごい佳境のシーンに来ちゃってね!どうなるんだろうドキドキとか思ってたら最寄り駅着いちゃったから、やめざるを得なかったのよ!
マジで一駅乗り過ごすか3秒くらい悩んだわ!
このカフェでやろうかも考えたんだけどさすがに人目があるからやれない訳で!よしんば出来たところで熱中しすぎて午後の仕事すっぽかす可能性すらあって、伝説の勇者になるだけじゃなく伝説の遊者として社内に知れ渡りそのまま伝説の退社n
疲れてるみたいなので今日は早帰りしました。
2017/07/01 [Sat] 分かっていた。分かって……いたんだ。
ミハもね、もうイイ歳したおじさんになってきたんだよ。
そろそろね、自分の行動に責任を持っていかないとダメなんだよ。
あんまり不用意なことしたり、自らを省みない行動を取って、
自分の首を締めるようなことをする年齢じゃないんだよ。
ミハ「…………。(つけ麺屋の券売機の前で立ちすくむ)」
今、22時を過ぎたこの時間に、
つけ麺屋に入ってしまったことはまだ百歩譲ろう。
まさか食べ過ぎ、なんてことをしたりはしないはずなんだよ。
ミハ「…………。(麺量「大」「中」「普通」のボタンを交互に見る)」
ここで誤って「大」なんか頼んでしまった先月、何があった?
翌朝、この世の終わりのような腹痛に襲われたことは記憶に新しいだろう?
もうミハの胃袋は、そんなに頑丈じゃないんだよ。
またあの苦しみを、味わいたいのかい?
ミハ「…………。(目を閉じて、深呼吸)」
さあ、いいかい。食べはじめてから後悔するんだ。多かった、と。
今の腹減り感はまやかしだ。「普通」にするんだ。
君はそれで、充分な幸せを得ることができるんだ。
……後ろに人が並んだ。決断のときだ。
ミハ「…………!(くわっ)」
ピッ ジーーーー ビッ
店員「はーい、ご来店ありがとうございます!食券お預かりしますねー、はい、
つけ麺『中』入りましたー!」「入りましたー!」
ミハ「…………。(……今日は………イケるっ!!)」
~~~翌朝~~~
|トイレ| <ふぉ、ふぉおおおおおおおおああああああああああああ
2017/06/15 [Thu] ………ア、アァ、ソユコト?
少し前に引越しをしまして。
駅から自宅までの帰り道も変わったので、なにか面白いところはないかな?と探しながら帰っています。最近は帰りが夜遅いので、なかなか発見も無いのですが。
そんな中、自宅近くのお店の駐車場が、猫の集会所になっていることに気づいたのは最近の話。
4匹くらいで、ニャーニャーやってるんです。すっげぇ可愛い。猫好きなミハとしては、ささやかな癒しタイム。
近付くと逃げてしまうので、少し離れたところから眺めています。ここ数日は、どうも私のことに慣れ始めてきたのか、猫も少しずつ近寄って来るようになりました。
目の前でごろん…とする姿、ああもうやばい、可愛い。
通りかかる人々の視線も全部かっさらっていく、夜の人気者です。こういうひとときがあると、疲れた心に染み渡りますよね。
そんなわけで、駐車場に猫がいると、つい立ち止まってしばらく眺めているのですが、
昨日ですね、ちょっと気づいたんですよ。
通りかかる人々もみんな猫のほうを見てるので、そうだよねー可愛いもんねーって思ってたんですが、
どうもみんな、猫じゃなく、
私を見てるっぽいな、って。
不審な目で。
2017/06/06 [Tue] 街には誘惑がイッパイデス。
2週間ほど前から、ジョギングを習慣的に行うことにしています。
会社の上司に触発されたのと、そろそろ体重増加がヤバい域に達してきたので、ここらでちゃんと運動を始めてみようかと。目指せ減量。
ちなみにミハさん、これまで特にスポーツは全くやってこなかった人なので、5kmも走ると息も絶え絶え。まあ、ゆっくりペースを上げていくこととします。
せっかくなので、あまり普段行かない方向に走るようにしているのですが、最近ちょっと気になることがあるんです。
コース上で見かける、ラーメン屋さん。お店の名前が、なんかどっかで聞いたことあるような…と。
で、さっき調べてみたら、やっぱり結構有名なお店でした。びっくり、こんなところにあったんだ。
ぜひ食べてみたいんですが、如何せん駅からは微妙に距離が遠すぎるのと、車で行こうにも駐車場がなさそうな立地。はて、どうしたものか。
…そうか!閃いた!
ジョギングで走ったついでに、そのままラーメン屋に入っちゃえばいいんだ!行く方法にも悩まないし、食べ終わったらまた走って帰ればいい!
いやー、こんな簡単な答えに、なんで今まで気づかなかっ
あれ、なんでジョギングしてたんでしたっけ?
2017/05/27 [Sat] ま…誰だってそういう経験、あるよね。 ※平静を(ry
今日はひとつ、思い出話を。
ミハと、エスプレッソとの出会いの話です。
あれは就職活動の頃。予定していたその日の面接が全て終わり、少し近場を散策してみようとぶらぶらしていたところ。
ふと、横に見えた喫茶店がなんとなく気になり、入店。
元々、コーヒーは苦手でした。味も苦手でしたし、飲むとお腹を壊してしまうので。
ですが、大学生になってから喫茶店という空間にハマり、喫茶店に行きたいが為にコーヒーに挑戦するようになりました。ちょうどそんな頃の話です。
入店して、メインカウンターへ続く列に並んでから、メニューをざっと見てみる。
が、コーヒーの種類なんてまるで知らないミハさん、銘柄ばかり書かれているメニューでは何が何だかよくわからない。レギュラーコーヒーとか無いの?ありません。
ど、どーしよ…?と内心焦っているうちに、順番は来てしまいました。
店員「いらっしゃいませ。ご注文はいかが致しましょう?」
ミハ「あ、えーと……
(ええい、メニューの一番上にあるものでいいや!)この、エスプレッソでお願いします。」※平静を装っています
店員「はい、エスプレッソですね。シングルとダブル、どちらに致しますか?」
ミハ「
(し、シングル…?ダブル…??)…あ、はい、ではダブルで」※平静を装っています
店員「かしこまりました。○○円です、少々お待ち下さい」
店員「お待たせしました、ダブルのエスプレッソです」
ミハ「
(ちっちゃ!!!!!!)…ありがとうございます」※平静を装っています
(席について)
ミハ「え…、なにこのサイズ、これであんな値段取られるの…?と、とりあえず、一口…」
ミハ「~~~~~~!!!(苦すぎて喋れない」
その後、頑張って全部飲み干した後、胃痛でしばらく動けなくなったのは言うまでもありません。
これが、私とエスプレッソとの出会い、でした。
そして、別れでした。(その後一度も飲んでない
2017/05/19 [Fri] マジ誰ですかこのシステム考えたの。
会社の昼休み。
食後に缶コーヒーを1本、購入。
これ、かなり前からの習慣になってまして。缶コーヒーをそばに置きつつ、少し休憩スペースでウトウトした後、コーヒーで眠気を覚まして、さあ午後の仕事…というわけです。
ふと、考えます。
缶コーヒー、1本120円。
これ、いったいどのぐらいの浪費になってるんだろう?
だいたい、1ヶ月のうち20日会社に行くとして。
1本、ほぼ必ず買うということは、
120円×20日=2,400円が毎月かかる、ということ。
っていうことは。
この缶コーヒーを我慢すれば、
何ができるだろう?
…1.5ヶ月で、3,600円のガチャを一回引くことが出来ダメだその計算をしちゃああああああああああ(ぶんぶんぶんぶん
2017/02/21 [Sun] まとめ:精神年齢を上げていくってムツカシイ。
まあ分かってたけどサ
やっぱり日記って書かなくなるよね。(前回更新からだいたい4ヶ月
いやあ、ツイッターとかやっぱり便利じゃないですか。
いちいちHTMLソースにテキスト書くより圧倒的に手軽で。いい時代になりました。
でもね、こういうレトロな感じのサイトの更新も、また趣があってね、楽しいんですよ。エエ。(ちゃんと更新してから言う台詞
そうそう。リニューアルにあたりひとつ、思い出話。
個人サイトによくある「リンク集」。
以前は多くの人が、自分で一つのホームページを持っていたので、みんなリンク集を作って横のつながりを深めていました。
それが、ブログになり、SNSになり…。個人でのホームページを持つ必要性がなくなっていった為、ホームページを作る文化は、だんだん廃れていきました。
今回リニューアルにあたり、以前のリンク先を一つずつ回ってみたのですが、レンタルサーバーの提供終了とかで、もうだいぶリンク切れしてたんですよね。
思い切って、かなり削らせて頂きました。もう「リンク」というページ自体、意味がないのかも。
使っている音源も、公開しているページも、ずいぶん変わりました。寂しいかというと、不思議とそんなに寂しくはないのですが。
昔の音源とかページを見ていると、自分がどうやってここまで来たのか、改めて振り返られるとても良い機会となりました。
もう私も随分、オトナになったんだなあ…と、しみじみ思う今日この頃です。
ところで、昨日久しぶりに、一人で片道1時間くらい、車乗る用事があったんですよ。
車内カラオケでヒートアップしすぎて、完全に喉枯らしました。
ええ、一人でしたが。
2016/10/16 [Sun] 逃避エネルギーって、知ってる?
現在のタスク状況。
・依頼頂いている編曲のお話が、今週中にだいたい出来ないとヤバいんだけど、ちょっと不安な進捗状況。結構マジメに頑張らないと、終わらない。
・来月アタマにライブがあって、そこでやる曲がジャズピアノで、まだ耳コピすらちゃんと終わってない。そんな状態で、今週バンド練習。マジか。
・で、そのライブ翌日に資格試験なんか申し込んじゃったんだけど、ぶっちゃけあんま勉強できてない。これも気合を入れれば、なんとか?
・仕事?定時退社?ハハっ面白い冗談だね
という状況の中。
新しい曲 作りはじめてんじゃねえよ 私
2016/10/11 [Tue] 高校時代の日記とか、苦行でしかなかった。
ようやく、ちゃんとリニューアルしました。
「デザインがいい加減古すぎるなー」とはずーっと思いつつも、やり始めると大変なので、なかなか動き出すまでに時間がかかっていました。
今のWebデザインの勉強も兼ねて!というモチベーションでようやく作り始めてみたら、まあ楽しくなっちゃって。ブラウザ上で楽曲再生とか、スクロールでメニュー出してみたりとか、スマホ対応してみたりとか。全部お手製にしては、それなりに良い見栄えになったかなぁ…と思います。
個人サイトでそこまでやる必要があるかって?ナンノコトボクヨクワカラナイ。
リニューアル記念!ということで、好評を頂いている「4piece-JazzPanic!」の譜面も用意してみました。
3piece-JazzParty!についてはオトナの事情であまり情報が出せないのですが、こちらの曲は
落選したので気にせずこういうことが出来ます。
ピアノ・オルガン・ベースの3パートを
ご用意しましたので、チャレンジしてみたい方、ぜひ頑張ってみてください!バンドで録音とかしてくれたら割とマジで泣く。
え?ドラムの譜面がないって?
ドラムは耳コピしてナンボでしょう。(作るのがダルかったなんて言えない
動画サイトとかにも対応できるようになったので、これからも引き続き頑張っていきます。
新生へたれ屋本舗も、どうぞ宜しくお願い致します!
……。
………あ。
大事なことを言い忘れました。
以前の日記、消させて頂きましたので。<正視に耐えられなかったらしい