Ninja日記【二代目】

不定期更新


2005年9月5日 オイル購入

最近、こっちのBlogにまとめて書くことにしてみました。

PAPA日記 ExciteBlog

2005年9月5日 オイル購入

ポン太君を購入してから3ヶ月。慣らしを終ってからそろそろ3000kmを超えてきた。
慣らし後2000km程で換えてあげようと思っていたのにズルズルと来てしまったので意を決してオイルを買いにドラスタまで。
いつもの和光のDSに行ってMOTULのオイルを物色。結局、高速方向でマルチエンジン向けの300V FACTORY LINEに決定したはいいが、 どのオイルも1Lとか2Lしか置いてない・・・

やる気あんのか?!

原付にでも入れとけって事ですか?ポン太君には3L必要なのですが。
Oberinとかの1L5,000円以上するオイルの在庫は異常な程あるのに・・・
ちょっと前まではDSで量り売りまでやってた300Vだが、量り売りはcastrolに変わってるし。
ポン太君はオイルフィルターがカートリッジ式に変わったので、ここではとりあえずオイルフィルターとフィルターレンチを・・・って

フィルターレンチも切れてんじゃん(w

そろそろつぶれますよ?マジで。
しょうがないのでフィルターだけ買って、今度は足立にあるDSへ向かう(ポイントにこだわる男w)
やっぱし平日の環七は混みますなぁ〜。移動に1時間近く費やす事に。足立のDSは売り場が狭い割には鋭い品揃え。 今度からこっちにホームを変えようかな。無事フィルターレンチとオイルを(σ`Д`)σ 「ゲッツ!!」

10r13.jpg

交換しようと思ったが、雨が降っている為エンジンがかけられないのでオイル抜けず。交換できるのはいつの日か・・・
実は他にも色んな理由があって交換する時間がなかったのだが、その辺はmixiの日記のネタにしよっと。

2005年7月22日 マフラー交換

うちのポン太君(10Rですよw)の鳴き声が今ひとつショボイこともあり、遂にマフラー購入!
最初はレオビンチとBEETで悩んでたが、BEET高過ぎ!って事でレオビンチを買いに足立のNapsへ向かう。 店の入り口に置いてあったR1にSTRIKERが付いてて結構イカスなぁと思いながら店内へ。
すると、10R用のSTRIKERが出てるではないですか!こないだHP見た時はでてなかったような気が・・・
値段もレオビンチよりは少々高いがBEETよりも安く、仕上げも綺麗だったので購入を決意してお店を後に。

・・・って、買わねぇのかョ!!

そう、napsであれば現物在庫ありそうだったがドライバーズスタンドの会員カードを持っているワシは迷うことなく naps近くのドラスタ足立二輪館へ。うちの周りにドラスタの二輪館が3店在るのだが、ここが一番近そう。大きいのは和光だけど。
ってなことで、いくらになるか聞いたところ、セール特価の20%OFFを期間外だが適用してくれるとの事で5万7千円程で予約した。 ガスケットが必要だったら手配しておくとの事で、なかなか気の利く店員さんだなあと思った。
ただ、後日納品してからわかったことだが、注文されていたガスケットはKITAKOので1500円。純正部品は1100円なんですが・・・
まぁ、それは良しとしてイザ取り付けを開始したところ、どうやってもガスケットが使われる事はありませんでしたとさ。

金返せ(w

ここまで話しておきながら、購入したマフラーはフルエキではなく、スリップオンのサイレンサー部分だけですよ。
フルエキを買う金が無いのは勿論だが、純正のエキパイが既にチタンなもんで、買う必要も無いかと。
で、つけた感じはこんなん。全部チタンになったヽ(´ー`)ノ

10r12.jpg

で、音はどうかというと、カタログ値ではバッフル付きで94dBって事だったので「ノーマルより静か?」と思ったが、 意外と低音がいい感じだった。ただ、どうせなら、という事で今はバッフル外してあります(^^;
音はDQNまではいかない程度と信じたいが、アフターファイヤーの音が時々聞こえるのがちと恥ずかしいかも。パワーに関しては そんな評論ができるレベルに達していないのだが、ガバッと開けた時の付きと伸びは良くなったような気がする。
気がするだけである。これを世間では「プラシーボ効果」と言う?(確かそんなん) うげ、リアフェンダー汚ねぇ(w

2005年7月5日 リアサス調整

購入して1ヶ月程が経ち、相変わらずリアサスの固さに舌を巻く。ってかギャップで跳ねまくり。
サーキットを走るには良いんだろうが、バンピーな一般道では固すぎる。海外仕様ってものは大柄な人間が二人乗って 高速をぶっ飛ばす設定で作るという話を聞いた事があるのでリアだけでもちょっと設定変更。
先日ピンスパナは購入済みだったので、まずはプリロードを1周半程緩めた。減衰調整は今後様子を見ながらにしよっと。 ただ、プリロードの設定一つするのに専用工具がないと結構な時間と力が必要な構造の為四苦八苦してしまった。
乗ってみた感じは今までより確実にサスが働いているのがわかった。その程度です・・・

2005年6月14日 再塗装

先日ジークに貰ったサービスマニュアルを熟読し、今度こそカウルを取っ払う事にした。
アンダーカウル→ミドル→アッパーと外していくのだが、ミドルカウルがビス止め以外にブッシュではめ込むところが3箇所もある事が 判明。まぁ、どのへんにあるかわかっていればたいした事はなかった。

10r10.jpg

ちなみにエンジン周りのゴムは音を押さえる為の物なのだろうか?はたまたライダーの股間を襲う熱風を押さえるものなのだろうか? よく溶けないもんだと感心。

最後のアッパーに行く前にサービスマニュアル通り、 シールドとバックミラーを外す。アッパー(特に左)の中にはハーネスが複雑に詰め込まれており、カプラを外しつつまずはインナーカウルを 外す。一緒にウィンカーも付いて来るのでこのカプラーを・・・・

外れねぇ・・・

爪に保護カバーがあり、反対側を押すようになっているが、これが固い。親指の爪が折れるくらいに押しても殆ど動かん・・・ ってか爪折れました(指のね)。
しかし、マイナスドライバーでぐっと押すとあっさり外れた。カルシウム足りないのだろうかワシ・・・
気を取り直してアッパーを外しに掛かるが、一箇所だけどうしてもわからん場所が。
どう言ったら良いか難しいのだが、とにかくドライバー類で緩まないスタッドボルトが一本挟みナットに止まっている。 散々考えた挙句、プライヤーで緩めるとあっさり外れました。ナットくらい付けといて下さい>Kawasakiさん
で、とりあえずカウルが全部取れましたヽ(´ー`)ノ

10r11.jpg

この辺で、明日ちゃんと会社に行けるのか、やや心配になってきた。連休が欲しいな(w
外したカウルを持ち帰り、部屋で塗装・・・したかったが、嫁の許しが出る訳もなく、バルコニーで作業。もう一度塗りなおすも、 結果としては「イマイチ変わんない」状態でした。流石に4重に塗装をすると、ボコボコになったうえ、筆で塗れば塗るほど下の塗装が 溶けて浮いてくる・・・
最後のクリアだけマスキングしてスプレー。これはそこそこ綺麗にいった。ただ、マスキングした際だけ線が出るので薄め液で境界を ちょっとぼかしてみた。今、考えてみれば、サーフェイサーから全部同様に吹き付けたほうが綺麗にいったのかも。次回の課題にしよう(w
次やって満足しなかったらアッパーだけ買っちゃいそうな気がする。たいした傷じゃないのにねぇ・・・
カウルの組み付けは意外や意外、外すより簡単に進みました。ただ、ハーネスの取り回しが思い出せない。写真とっておけば良かったなぁ。 とりあえずなんとか形を整え、ジークに貰った新しいアンダーとステップを取り付ける。だいぶ良くなった感じ。アンダーは次コケた時用にとっておこう。あ、塗装したカウルの写真撮るの忘れたw

2005年6月10日 プチ早川支部会

10Rを購入してから、連絡しよう、連絡しよう、と思っていた矢先、ジークよりメールが届きました。
「東京で会議があるのだが、昼くらいで終りそうなので久しぶりにどうよ?」という内容だった。 まさにナイスタイミング!先日カウルが外れなかった事もあり、サービスマニュアルを是非入手したいところだったのだ。 10Rを買った事を伝えたところ「ああいう大人気ないバイクは簡単に直線ハイサイド起こすから気を付けれ」と返事が(w
また、既にフィニッシュ済みである事を告白したところ、サービスマニュアルどころか、折れたステップやらアンダーカウル までテスト車から、もぎ取ってきてくれるとの事!カウルは後日送ってくれるとの事だったが、当日会ったら持って来てました(w
ミドルとアッパーカウルも青があったが、凄く汚いので持って来なかったとの事。アンダーカウルは各色共通なのだが、 ライムに付いていたアンダーとブルーに付いていたアンダーの色が明らかに違ったので青に付いていたのを持ってきてくれたそうです。 よくよく調べたら、アンダーカウルは05年と04年とで見出し番号は同じだが部品番号が違い、色も違ってました。 もうちょっとでインチキ05年バージョンになるところでした(どっちでも良かったがw)

で、我が家でお茶をしばきながら昔話に花が。「やっぱ大学時代が一番面白かったなぁ〜」という結論に。 確かに濃い4年間でした。お父さん、お母さんありがとう。
サービスマニュアルをなんとPDFで頂く(!)こんなの持ってる人は殆どいないでしょうな(⌒▽⌒ゞ)
なんと600ページありました。逆車なので当然英語・・・
まぁ、絵を見ながら読めば大体わかるのだが、燃調データ等は何がなにやらって感じです。そのうち訳そうかな。

今回のジークの会議は業界団体の集まりとの事で、唯一関西に本拠地を置くK重工さんはいつも東京に呼び出されるそうです。 ジークも偉くなったもんだなぁ〜と感心。オイルの話や来年モデルの秘密をちょっと聞けて凄く嬉しかった。

そー言えば、彼の大学時代の唯一の心残りが「日いずる男」と書いて「日出男」と読むが本名には一切関係ない彼の事だそうだ。 確かに俺も激しく気がかりだ。あのまま社会に出て行ってしまったが、結局元の性格に戻ってしまうのではないかと 今でもふと思い出すことがある(余計なお世話かも知れんが)。彼は、一時奈良にいたが現在はまた栃木に戻っていたような気がするので、 そのうち様子を見に行くとジークに誓いを立てた。
その前に、すっごい近所にいる事が発覚したH藤本の家にもまだ行けていないのだが・・・(T_T
ともあれ、部品は揃ったので1000km点検前にできるだけ綺麗に直してバイク屋さんにバレないようにしよっと(w

2005年5月30日 補修第2弾

先日タッチペンによる補修を行なったが、下地が出てしまっている分に関しては下地が黒いだけに上から塗っても色が出ない。 そこで、サーフェイサーを購入。銀色の下地になるのだが、あの色を出すためにはその上に青い下地を塗って更にキャンディーカラーで 塗って、更に(!)クリアーを塗ると言う物凄い手間とお金が掛かる。ちゅうことで、下地の青だけ購入し、その上は先日購入した タッチペンとクリアーでごまかす事に。
塗装をする度にコンパウンドで段差を減らし、重ね塗っていく・・・。難点は、やや暗い車庫で作業をしたので 段差がへったかどうか、ブッチャケわかりませんでしたw
カウルを外して部屋に持ち帰ろうとしたが、上から順番に外してもなかなか外れない!パズルのように噛み合ってます(TT
外し方がわかったら再度挑戦する事にしました。とりあえずの仕上がり。

10r08.jpg10r09.jpg

前より更によくなったでしょ?ってか右の写真はボケてるからわからないとも・・・
ともあれ、ある程度の材料は揃ったので次回は更なる仕上げを目指す。ああ、ガンプラ作ってた頃を思い出すなぁw

2005年5月26日 はやくも・・・

bakabonに、「コケないでね」と心配をいただいた翌日にコケましたw
環八走行中(ならし中なのでマッタリと)片側ニ車線の右車線の左側っていうか殆どすり抜けと言っていい状態で走行中、 左から車がギョワっと出てきました。

またですかああぁぁぁ・・・?!

と思いながらパニックブレーキ。今度は当たらずに済みましたが、10R軽すぎですね。ジャックナイフしてました(^^;
そんな中、左足は地面を求めて全力で伸びていたんですが普段でも届かない足が浮いてる状態で着く訳も無く、あえなくパタリ。 ダメージ的には立ちゴケと同程度で済みました。私の右後ろを走行していたスクーターのアンチャン(といってもワシと同世代?) が、一緒にバイクを起こしてくれました。あなたがいなければそっちに逃げれた気もするが・・・と思いかけましたが、 そんな親切心に加え、「ちっと追いかけて文句言ってくる」なーんて言ってくれたもんだからちょっとホンワカしてしまいましたw
まぁ、相手にも当たった訳ではないので車の人にはちょろっと文句を述べて立ち去る事にしました。下が翌日撮った写真。

10r04.jpg10r05.jpg

あー下地が出ちゃってます(TT
そのうち本格的にパテでも盛ろうかと計画中。とりあえずはドラスタで補修ペンをと耐水ペーパーとコンパウンド を買ってきてピピっと補修。最後にクリアー吹いてコンパウンドで仕上げました。下地が出ているところ以外はまぁまぁ良い感じ。

10r06.jpg10r07.jpg

アンダーカウルはウレタンバンパーのようなつや消しの素材なので、写真で見る程目立たないというのと、あの仕上げにする事は不可能と言う判断で 手をつけない状態。最後にきれいな体の頃に撮り直した全体写真をば。

10r03.jpg

2005年5月20日 二代目納車!!

いやぁ〜遂にこの日がやってまいりました!
例の事故から2ヶ月程経って、遂に念願の2代目Ninjaが納車されました! 結局一度も跨ぐ事もなく10Rを発注したわけですが、Netで調べるとまず第一に 「足つきが悪い」というインプレが目立ったのですが、以前はOFFに乗っていた事もあり 「まぁ、大丈夫でしょ。いいとこOFF車にセパハン付けたような感じ?」くらいの心構えで 購入しましたが、お店で最初に跨いだ時の感想は

ぬおぁ?!

って感じでした。買ったお店はHONDAとYAMAHAをメインで扱っている店だったので店長さんも 「ちょっと跨ってみていいですか?」ってので「どぞ〜」と席をゆずったところ、彼も 「うぉ!」って言ってましたw
まぁ、サスが固いってのもあるのですが、やはりシートが高い。本当にOFF車にセパハンってな 感じですね。両方のつま先がツンツンって感じです。どーせ短足ですよ・・・orz
でも、車輌が本当に軽いのでそうそう立ちゴケはしないと思います。たぶん。ハンドルの切れ角が 少ないって言うか、切るとタンクに手が当たるので「おっとっと」ってコケるかも知れませんが・・・

お店を出る時とその直後、数回エンスト・・・カッコワルイ・・・クラッチが油圧からワイヤーに なったので感覚が違うのかと思ったら、ものすごく近いだけでしたw。信号待ちの度に調整し、 なんとなく良い感じに。普通のポジションで乗ってると、バイクのシールドが上から見える。 んー、なんかつんのめってる感じ。タンクの上面が緩やかに窪んでいる理由を考えていたら、 どうやら、伏せた時に体にフィットしそうな感じ。ちょっと恥ずかしいのでフィットはさせませんでしたw
どうしても青が欲しかったので、わざわざ04年の新車を購入したのですが(05年式には青が無い) クラッチが「カッチン」っていうまでしっかり上げないとなかなか上がらない。その為のナラシ とも言うが・・・ただ、04年式と05年式の違いとして「静粛性の向上とミッションのフィーリング 向上」ってのがあったのがわかる気がしましたw。まぁ、慣れれば大丈夫でしょ(^^;
自宅に帰ってから早速一枚。

10r01.jpg

暗くてストロボを焚いたのでイマイチな写り。ってか入りきってないしw
近々撮り直したい。デジタルメーターってのが最初なーんか嫌だったのだが、起動はカッコイイ!

10r02.jpg ←クリックすると動画が見れます

視認性も意外と良く、普段はわからないが暗いところに入ると上の動画(見えるかな?)のようにバックライトが ついていることがわかる。とりあえず、本日の走行は60Km弱。疲れたw


晒され数

→初代Ninja日記

→Back