![]() |
Home | ![]() |
About | ![]() |
Diary | ![]() |
Cooking | ![]() |
My Favorites | ![]() |
Wan! | ![]() |
Book | ![]() |
Trip | ![]() |
Link |
沖縄 石垣島 2005.10.3〜6 | Back to 2nd day |
第3日目 石垣島内ドライブ part1 この日は石垣島をドライブ。今日の予定は島の左(西)半分を廻ること。 もちろん、一日で石垣島一周できますが、今回はのんびり廻ってみることに。 |
![]() |
島の中心部を通って、島の北側へ。その道中には牛がたくさん! これが石垣牛? 南国の島とは思えないほど、実は山もあったりして。 そして島の北側・米原へ。 ここには『米子焼工房』という個性的なシーサーの工房が。 お店の外にはまだ色のついていないシーサーが干されていました。 この後、赤・青・黄色の超度派手な色がほどこされます。 この工房のすぐそばの米原海岸はあまり人もいなくて、 とってもきれい♪ |
本日のお昼は『知花食堂』にて。 いかにも沖縄風の食堂です。 お店に入って、しばらく待っていましたが、 お店の人が誰も出てきません。 そのうち見かねた地元の人が「呼ばないと一生来ないよ〜」と 教えてくれたので、早速お店のおばさんを呼びに行き、オーダー。 注文は「沖縄そば」。 澄んだかつおだしに卵焼きが載った、シンプルなおそば。 そよそよとお店に入ってくる風を感じながら、おいしくぺろりといただきました。 しかも、このおそば、びっくりするほどお安いんです。2人で食べても1000円しません。最高! |
お昼をおいしく食べた後は、海沿いの道をドライブ。 すると、海沿いにカフェが。 『reef24』というお店で一休みすることに。 このカフェ入ってみたら「きゃぁ〜」と悲鳴をあげたくなるほどの絶景。 海に面したテラスでのんびりジュースタイム。 雑誌やオセロ・ルービックキューブ・知恵の輪など のんびりグッズも充実していて、しばらく海を眺めながら 沖縄移住を真剣に(?)考えたりして。 ほんと、ステキな場所でした。 |
この後は、島の西側をぐるりと。 途中、石垣島景勝地として有名な川平湾にも立寄って見ました。 こちらには以前にも来た事はあったのですが、 今回はあまりの人混みにびっくり。 石垣島で一番多くの人にあったような気がします。 |
そしてこの日は石垣島最後の夜。 この日は新川にある『森の賢者』へ。 以前から一度行ってみたいと思っていたお店です。 島の特産物をいろいろアレンジして出してくれるお店です。 この中でもおいしかったのは、島野菜のてんぷら。 ゴーヤはもちろん、オオタニワタリやピパーチと呼ばれる島胡椒の葉 など珍しい島野菜がたくさん。 もっといろんなものを食べて見たかったけれど、 お腹がいっぱいになって断念。くやし〜! また行ってみたいなぁ。 こうして石垣最終日の夜は更けていきました。 |
→Go to 4th day |
Copyright(C)2004-2005 HAPPY! HAPPY!! All Rights Researved |