![]() 暗黒の(!)60年代を経て、ようやくこのサイトの趣旨を汲んだ年表に... |
||
![]() |
![]() |
|
Jose Feliciano |
Grand Funk Railroad ◆ Chambers Brothers ◆ Shocking Blue ◆ Mike Curb Congregation |
|
![]() |
![]() |
|
Blood, Sweat and Tears ◆ John Lenon & Yoko Ono ◆ B.B. King + 成毛滋グループ
+ ブレッド&バターほか |
Pink Floyd + Buffy St. Mary + 1910 Fruitgum Company |
|
![]() |
![]() |
|
Osmonds |
Led Zeppelin ◆ UFO |
|
![]() |
![]() |
|
Mahalia Jackson ◆ Free |
Elton John |
|
![]() |
![]() |
|
Sylvie Vartan |
New Seekers |
|
![]() |
![]() |
|
Chicago ◆ Tim Rice ◆ Raymond Lovelock |
来日公演なし(?) |
|
|
||
![]() |
||
【できごと】 ◆ 放火により、葉山の御用邸が全焼(1月) ◆ アスワンハイダムが公式開通(1月) ◆ 川端康成を葬儀委員長に、三島由紀夫の本葬が東京の築地本願寺で執り行われる。(1月) ◆ 成田空港問題で、国側が空港建設予定地で第1回行政代執行開始。反対同盟と機動隊が衝突する騒ぎに(2月) ◆ (2月) ◆ バングラディシュ独立宣言(3月) ◆ 大阪大と大阪市大の入試問題漏洩が発覚。大阪刑務所で印刷されていたが、服役者が抜き取り受験生の父母に売買(3月) ◆ 米ワシントンで、ベトナム戦争反戦集会に20万人が参加(4月) ◆ 大久保清を逮捕。女性8人を次々に誘い出し、殺害した群馬の連続殺人事件で(5月) ◆ 大宅壮一氏の蔵書18万冊を母体に、雑誌図書館「大宅壮一文庫」開館(3月) ◆ 日本マクドナルド設立(5月) ◆ 沖縄返還協定の調印式(6月) ◆ ソ連「ソユーズ」の宇宙飛行士3人が、大気圏直入後行方不明に。後に全員の死亡が判明(6月) |
◆ DoorsのJim Morrisonがパリのホテルで変死(7月) ◆ Louis Armstrong死去(7月) ◆ 環境庁が発足(7月) ◆ 自衛隊戦闘機と、全日空ボーイング旅客機が岩手県雫石上空で空中衝突。乗員・乗客162名全員が死亡(7月) ◆ ドルショック。米ニクソン大統領が、自国の経済を守るために、金とドルの交換を停止。世界的に経済が混乱(8月) ◆ 東峰十字路事件勃発。成田空港問題で第2回行政代執行が行われた際、過激派と警察が衝突、警官3名が殉職(9月) ◆ 日清食品がカップヌードルを発売。考案者はチキンラーメン開発者である安藤百福氏(9月) ◆ 第一勧業銀行発足(10月) ◆ 国連総会で、中国の国連復帰が決定(10月) ◆ 青函トンネル着工。完成は1988年(11月) ◆ 川崎市生田緑地公園で、人工雨を降らせて崖崩れの実験をしたところ、予想を超える崖崩れが発生。15人が死亡(11月) ◆ 東京・新宿の派出所でクリスマス・ツリー爆弾が爆発(12月) ◆ 映画会社大映が倒産(12月) |
|
【文 芸】 ◆ 「日本人とユダヤ人」(イザヤ・ペンダサン/山本書店) ◆ 「二十歳の原点」(高野悦子) ◆ 「誰のために愛するか」(曽野綾子/青春出版社) ◆ 「『甘え』の構造」(土居健郎) ◆ 「冠婚葬祭入門」(塩月弥栄子/光文社) ◆ 「立ち尽くす明日」(柴田翔) 【創刊・休刊】 創刊されたもの ◆ 『non-no』(集英社) ◆ 『微笑』(祥伝社) *子供が開くと怒られる雑誌 ◆ 『薔薇族』(第二書房) ◆ 『世界動物百科』(朝日新聞社) |
【ヒット曲】 ビルボード編 ◆ How Can You Mend a Broken Heart/BeeGees(1位) ◆ What's Goin' On/Marvin Gaye(1位) ◆ Black Magic Woman/Santana(1位) ◆ Does Anybody Really Know What Time It Is?/Chicago (1位) ◆ If/Bread(1位) ◆ Maggie May/Rod Stewart(1位) ◆ Uncle Albert*Admiral Halsey/Paul McCartney(1位) ◆ Nights in White Satin/Moody Blues(2位) ◆ Roundabout/Yes(13位) ◆ Joy to The World/Three Dog Night(1位) オリコン編 ◆ 翼をください/赤い鳥 ◆ 水色の恋/天地真理 ◆ さらば恋人/堺 正章 ◆ さいはて慕情/渚ゆう子 ◆ 真夏の出来事/平山三紀 ◆ 空に太陽がある限り/にしきのあきら ◆ また逢う日まで/尾崎紀世彦 ◆ 雨の御堂筋/欧陽菲菲 ◆ わたしの城下町/小柳ルミ子 |
|
|
||
前の年を見る | 次の年を見る | |
年表一覧へ 掲示板へ |