![]() |
||
![]() |
![]() |
|
Toydolls ◆ Psychic TV ◆ DIO ◆ Y & T ◆ National Passtime ◆ Night
Ranger ◆ Sisters of Mercy ◆ Michael Mcdonald ◆ The Lounge Lizards ◆
Rick Springfield |
Prefab Sprout ◆ A-ha ◆ Johnny Thunders ◆ Johnny Adams + Earl King ◆
Fishbone ◆ Bill Bruford + 井上鑑 ◆ Reggae Sun Splash '86(Sugar Minot、Sister
Caroll、etc.) ◆ Depeche Mode ◆ Ray Charles ◆ Steps Ahead ◆ Wilco Johnson
◆ Christopher Cross + Gren Frey |
|
![]() |
![]() |
|
James Brown ◆ Marc Almond ◆ WASP ◆ Manhattan Transfer ◆ Thompson Twins |
Eurogriders ◆ Billy Bragg ◆ Art of Noise ◆ Julian Lennon ◆ Bon Jovi
◆ DIO ◆ Charlie Sexton |
|
![]() |
![]() |
|
Tommy Shaw ◆ Bob Dylan + Tom Petty & The Heartbreakers ◆ Strawberry Switchblade ◆ The Untouchables ◆ Paul Young ◆ G.I. Orange ◆ Glen Blanka |
Europe ◆ Bar Kayes ◆ Prince ◆ Cindy Lauper ◆ Billy Ocean ◆ Roy Buchanan
◆ King ◆ The Chi-Lites ◆ Peter Murphy ◆ Accept ◆ Kool & The Gang
◆ Till Tuesday ◆ Dennice + Los Lobos ◆ The Blow Monkeys ◆ Philip Bailey |
|
![]() |
![]() |
|
Laurie Anderson ◆ The Icicle Works ◆ Starship ◆ Nico ◆ Rat ◆ The Damned
◆ Skelton Crue(Fred Frith、Tom Cora、Zeena Parkins) ◆ Mr.Mister ◆
Bay City Rollers |
Bill Laswell & The Last Exit ◆ Matia Bazar ◆ Simple Minds ◆ Anne
Pigalle ◆ Joe Jackson ◆ Sigue Sigue Sputnik ◆ The Lounge Lizards ◆
Peter Hamill ◆ Keel ◆ The Neville Brothers |
|
![]() |
![]() |
|
Robert Palmer ◆ WASP ◆ SADE ◆ Ozzy Osbourne ◆ Richard Thompson ◆ Gate
Mouth Brown ◆ Drum Theater ◆ Face to Face |
Anne Pigalle ◆ Metallica ◆ Toydolls ◆ Antenna ◆ Viktor Lazlo ◆ Zap
◆ Jimmy Witherspoon ◆ Quiet Riot |
|
![]() |
![]() |
|
Clarence Carter ◆ Chevalier Brothers ◆ Jeff Beck ◆ Ben E. King ◆ John
Cooger Mellencamp ◆ The Alarm ◆ Bill Bruford's Earthworks ◆ Heart ◆ Working Week |
Cocteau Twins ◆ Falco ◆ The Fabulous Thunderbirds ◆ Elvin Bishop ◆
Doctor & The Medics ◆ Lita Mitsuko ◆ Houdini ◆ Otis Rush ◆ Run
DMC ◆ Japan Aid(Peter Gabriel、Little Stevens、Youssou N'dour、etc.)
◆ The Stylistics ◆ Dazz Band |
|
|
||
![]() |
||
【できごと】 ◆ 『週刊少年ジャンプ』の発行部数が400万部を突破(1月) ◆ 海外映画の買い付け・版権管理のギャガ・コミュニケーションズ設立(1月) ◆ 国鉄総武線西船橋駅のホームで、ダンサーがからんできた酔っ払いを突き飛ばす。酔っ払いはホームから転落し電車にひかれ即死(1月) ◆ 米スペースシャトルのチャレンジャー号が空中爆発(1月) ◆ 商用パソコン通信のニフティ設立(2月) ◆ 日本マイクロソフト設立(2月) ◆ 東京都中野区の中野富士見中学で、2年生男子がいじめを苦に自殺。「葬式ごっこ」に教師も参加していたことが判明し問題化(2月) ◆ 関東地方で記録的な大雪。交通網が混乱に(3月) ◆ 神奈川県逗子市で、池子弾薬庫跡地の米軍住宅建設反対派の市民が市議会のリコールを請求、成立(3月) ◆ 首相の指摘諮問機関による「前川リポート」、貿易摩擦解消のための解決策を指南(4月) ◆ ソ連でチェルノブイリ原発で事故(4月) ◆ 英国のチャールズ皇太子とダイアナ妃が来日(5月) ◆ 東京上野動物園のパンダが人工受精から121日目で2度目の出産。童童(トントン)と命名(6月) |
◆ 東北自動車道の浦和−青森間674kmが着工以来20年ぶりに全線開通。日本最長の道路となった(7月) ◆ 東京都練馬区の環状7号線で、車を運転していた主婦がブレーキとアクセルを間違えオートマチック車が暴走。3人が死亡、5人が重傷(8月) ◆ 新自由クラブ解党(8月) ◆ 灘尾文相が「日韓併合は韓国にも責任がある」と発言したことで、中曽根首相が発言の主である文相を罷免(9月) ◆ 社会党委員長選で土井たか子が上田哲を大差で破り当選、日本の主要政党で初の女性党首が誕生した。(9月) ◆ 今度は中曽根首相が「アメリカには黒人とかプエルトリコとか、メキシカンとか、そういうのが相当がおって、平均的にみたら(知的水準が)非常にまだ低い」と発言、激しい抗議を受け米国民に謝辞(9月) ◆ 三井物産のマニラ支店長がマニラ市郊外で誘拐。(11月) ◆ 和歌山の海岸で「真理の友の会」信者が教祖の後追いで集団自殺(11月) ◆ ビートたけしとたけし軍団が講談社に殴りこみ、写真週刊誌「FRIDAY」の編集部の取材方法に抗議し、編集次長らに乱暴。 (12月) |
|
【文 芸】 ◆ 「知価革命」(境屋 太一) ◆ 「うつみ宮土里のカチンカチン体操」(うつみ 宮土里) ◆ 「極道の妻たち」(家田 荘子) ◆ 「アメリカからの警告」(磯村 尚徳) ◆ 「最終便に間に合えば」(林 真理子) ◆ 「芸能界本日モ反省ノ色ナシ」(ダン 池田) 【創刊・休刊】 創刊されたもの ◆ 『DIME』(小学館) ◆ 『FLASH』(光文社) ◆ 『Men's NON-NO』(集英社) ◆ 『News Week 日本版』(TBSブリタニカ) ◆ 『Tarzan』(マガジンハウス) |
【ヒット曲】 ビルボード編 ◆ Papa, Don't Preach/Madonna ◆ Manic Monday/Bangles ◆ Rock Me Amadeus/Falco ◆ West End Girls/Petshop Boys ◆ Sledgehammer/Peter Gabriel ◆ Higher Love/Steve Winwood ◆ Venus/Bananarama ◆ Yankee Rose/Dave Lee Roth ◆ Walk This Way/Run DMC ◆ Hip to Be Square/Huey Lewis & The News オリコン編 ◆ 雪国/吉幾三 ◆ Desire/中森明菜 ◆ 命くれない/瀬川瑛子 ◆ 時の流れに身をまかせ/テレサ・テン ◆ 男と女のラブゲーム/日野美歌*葵司郎 ◆ 仮面舞踏会/少年隊 ◆ CHA−CHA−CHA/石井明美 ◆ 天城越え/石川さゆり ◆ My Revolution/渡辺美里 |
|
|
||
前の年を見る | 次の年を見る | |
年表一覧へ 掲示板へ |