ぶつくさと〜く
【Vol.127】 上さま (2012.8)
子供たちの楽しかった夏休みもほぼ終わり、
日本のみなさんは「さぁ、新しい気持ちに切り替えよう」と、丁度そんな頃でしょうか?
こちらデリーでは、まだまだ雨の時期が続いています。
さて、私は昨年の4月からデリーに赴任しているのですが、
折角インドにいてインドの人と仕事をしているのだから、インド各地の文化や人・宗教・自然も知っておきたいと、
時間が取れる週末には極力、飛行機を使って遠出するようにしています。
インドの飛行機は日本に比べるととても安く、1〜2時間程度のフライトでも片道数千円程。
インドの国内線には、日本にも乗り入れてる「Air India」を始め、
「Jet Airways」「Kingfisher Airlines(経営難のため縮小営業中)」、
そしていわゆるLCC(Low Cost Carrier)の「GoAir」「IndiGo」「SpiceJet」と言った航空会社があり、
特にデリーからは、インド各地に就航しているので、不便に感じることはほとんどありません。
インドに赴任する前は、誰が言い出したのか分かりませんが、
「Air Indiaの飛行機は、客室の後ろの方が貨物用になっていて、そこに象が乗っているらしい」
という噂があったのですが(噂というか完全に嘘やがなっ!)、当然そんなことはありません。
「Air India」はデリー〜成田間に直行便があり、とても安くてそこそこ快適で、運が良ければがらがら。
横3席全部を専有して、「寝台飛行機」として使えることもありました。
なので・・・どうぞみなさん、恐れずに(?)、Air Indiaも使ってあげて下さいね。
(なんのこっちゃ)
さて、前回日本に一時帰国した際、大阪(関空)からシンガポールに向かうSQ(シンガポール航空)便に乗りました。
その飛行機は、今最新の機種の一つである「Airbus 380(A380)」という、総2階建のジャンボジェット機。
普段の一時帰国の際には、当然のようにエコノミー席で帰るのですが、
その時は会社から一部補助を出してもらえたので、私はビジネスクラスに乗っていました。
大阪発のフライトだったため、明らかに大阪弁の(って私もですが)ご家族が乗っていました。
小学生くらいの男の子と、そのお父ちゃん・お母ちゃんと思われる3人。
聞こえてきた話によると、その男の子が大の飛行機好きらしく、
きっと「A380に乗りたい乗りたい」とでもせがんだのでしょう。
憧れのA380の、しかもビジネス席に乗ることができて、その子は窓際の席で外を見ながらとても嬉しそうにしていました。
が、その子よりも、実はお父ちゃんの方が何故か興奮気味で、そわそわしていました。
ほとんど推測で書いてますが、きっとお父ちゃんも、かなり奮発して家族のためにビジネス席を取ったのでしょう。
その子に向かって、「○○くん、Airbus 380に乗ってみた感想はどうですか?」とか、
「どうやこの飛行機、ええやろ?」とか、何度も何度も同じことを聞いていて、
株を上げようと頑張ったお父ちゃんぶりを前面にアッピールしていました。
まぁ、とっても気持ちは分かるのですが、横で聞いていて、ちょっと苦笑いしてしまうくらいでした。
とは言え、シンガポールに着く頃には、お父ちゃんもさすがに静かになっていました。
子供はと言うと、残念ながら途中で気分が悪くなってしまったのか、自分の座席のところでおゲ○リンを吐かれて、
ビジネスクラスの機内中に、はっきりと分かる異臭を充満させてくれていました・・・。
日本、平和やなぁ・・・。
もうこれも何度か書いていますが、国際線の飛行機に乗るたびに、いまだに、
日本発着路線でも、そして日本の空港でさえも、英語で話しかけられてしまうんですよね・・・。
まぁ別に、英語で話しかけられること自体は、今更もういいんです。
でもその後、私がその問いかけに普通に日本語で答えてしまうと、
やっぱり一瞬だけ、ちょっと気まずい雰囲気になってしまうじゃないですか?
その雰囲気がすごく嫌なんですよね・・・。
(何で客であるはずの俺がこんなに気を使わんとあかんのじゃぃ)
なので最近は、飛行機に乗る時には、白々しくパスポートの「JAPAN」の部分が見えるように手に持っていたり、
座席に座ってからは、これも白々しく日本語の新聞を見えるように置いたりしています。
(涙ぐましい努力じゃないですか・・・?)
きっと私と同じような「ミテクレ外人」のみなさんは、同じような思いしてるんじゃないでしょうか?
(え、全然してないのかな・・・?)
ほんと、そんな「ミテクレ外人」のみなさんを一同に集めた「エキゾチック・ジャパン 2012」でも開催して、
他の人が同じ苦労をしてないかどうか、全員にアンケート取りたいくらいです。
そう、しかも、この前シンガポールから成田行きの便に乗る時は、
思いっきり日本のパスポートを手渡した状態なのに、
日本人のスタッフの人に、パスポートと一緒に「外国人用の日本入国カード」を渡されました。
(ここまで来ると嫌がらせとしか思えない)
もうほんま、「JAPAN」のパスポートを見せても日本人と認識してもらえないのなら、
いっそのこと、髪型をちょんまげにして、腰に刀を差して、完全におサムライさんの格好をして、
「拙者日本人でござる。上さま、お待ちを〜」くらいのコメントをかましながら、毎回飛行機乗り込んだろかなぁ・・・?
・・・アホなこと言うてんと、撤退します。それでは〜!
(Vol.127 おしまい)