ぶつくさと〜く

【Vol.23】 薔薇(ばら) (2003.12)

[ top | prev | next ]


先日、ある人と待ち合わせをしていたため、仕事終わりで新橋(東京都港区)に向かいました。
もうすっかり冷えきった夕刻、黒いコートの襟を立て、身をすくめながらJR新橋駅の改札を出ると、
花屋のように赤や黄色で彩られた店の一角に、売り子の女性がずら〜り。

何げなく通り過ぎたのですが、数m歩いたところで立ち止まりしばらく考え込みました。
そして財布を取り出して所持金を確認した後、来た道をその店までつかつかつかっと足早に戻り、
店の女性にしぶい顔でこう告げたのでした。

「バラを30本」

そう、実は私は元X-JapanのYOSHIKIばりのナルシストで(ファンの方ごめんなさい)、
人と会う前にはいつもバラの花束を買い込み、颯爽とバラを抱えて登場しては、
それを素敵な笑顔で手渡すという男ットコ前人間なのでした。う〜んかっこいぃ〜。

・・・というのは明らかにウソで、まぁ簡単に言うと、
たくさん並んだ宝くじ売り場のその看板に「むらっ」と来てしまい、
財布の中身を確認せなあかんほど微妙〜な所持金やったにもかかわらず、
宝くじを30枚、ぶりんと買ってしまっただけなのでした。
(う〜ん、久々に長い前フリしてしもた)

そうなんです、宝くじ、それも年に1度この年末ジャンボだけは、毎年ついつい買ってしまうんです。

競馬やパチンコなどでは、情報を集めて、目を養って、あれこれ考えて、
一か八かの大勝負としてお金をつぎ込む、その興奮がギャンブル好きにはたまらんのでしょう。
その気持ちはなんとな〜くですが理解できます。

それとは違い、単純に「運」だけで当たりか外れかが決まる宝くじ。
その中でも年末ジャンボ宝くじは、
その年1年頑張った(つもりの)自分に天から与えられるささやかなご褒美という気がして、
ついつい心を許してしまうんですよね。
まあ、当たると思って買ってはいないんですけど、
1年間頑張って、いいことをして過ごしていれば、
そのうち何か当たるんとちゃうかな〜と思てね。
(道理でまともに当たったことない訳やにゃ〜)

それに、当たると思わずに買ってるから、
逆に当たったときめちゃめちゃ嬉しいんですよ、きっと。

いつも、勝つとは全く思わずに応援している阪神タイガースのファンが、
「うわっ、勝ってもた!きゃ〜、ついに優勝やん!!」って思ったときに、
ついついテンションが上がって道頓堀にブリーフ一丁で飛び込んでしまうように、
(まあ阪神に関係なく飛び込んでる奴の方が多いんやろけど)

また、給料日を忘れててたまたま銀行に行ったら、やけに残高が増えてて、
「おっ、今日は給料日やったんや〜!」ってなったときに、
ゼンダライオンのように頭から煙がポー!っと出るように(なんのこっちゃ)、

宝くじに当たったときのその嬉しさは、
きっと文字では書き表せないくらい強烈なものだと思いません?

お金を儲けることが目的ではなく(いや、ちょっとは目的やけど)、
そんな嬉しい気持ちになれるかもというその万が一を心のどこかで期待して、
また来年の年末には「むらっ」となってしまうんとちゃうかな〜って思います。
今まで買ったことがない方も、一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

さて、通勤帰りに通りかかる渋谷の街にも白い巨大なツリーが登場し、
辺りはすっかりクリスマスムード一色。
街のあちこちに、美しいイルミネーションが見られるようになりました。
気が付けば、もう年の瀬なんですね。う〜、なんかひもじぃの〜。

みなさんにとって、今年はどんな一年でしたか?
今まで生きて来た中で、最も想い出深い1年になりましたか?
胸を張って今年はこれをやり遂げたと、笑顔で言える1年でしたか?

私にとっての2003年は、今までで一番、多くの仲間たちと一緒に騒いだ一年でした。
高校や会社の友人、大学時代のサークルの仲間と、パーティーやBBQをしたり、
もみじ狩りや温泉に行ったりしました。
それに、長年の念願だった尾瀬(♪夏が来れば思い出す〜で有名ですよね)で水芭蕉を見ることも
できたんですよね〜。(念願がおっさんくさい?)
ささいな出来事の積み重ねとは言え、充実した一年でした。

でもやっぱり、個人的に一番大きな出来事は、マンション持ちになったこと。
そう、いきなり何千万円も借金背負ったんですよね。
はっはっはっ〜・・・って、冷静に考えると全然笑われへんっちゅうねん、このどあほぅ!

・・・まあでも、こんなこと言うたら怒られるかもしれないですけど、
お金が一気に無くなったことなんかどうでもよくて、
すごく楽しかったですよ、毎週末家具を探して回るのん。

ここには重量感のあるコーヒーテーブルを置いて〜とか、
こっちには5.1chのホームシアターを設置するぞ〜とか、
これは手を抜いて裏のホームセンターで買ったらええか〜とかね。
あれこれと考えて、イメージ通りに室内を創り上げていくんです。

ほら、子供のころにやったでしょ?
プラレール(青いプラスチックのあれ)で自由に線路をつなげて電車を走らせたように、
リカちゃん人形(今は何ちゃん?)で自由に服を着せ替えたように(い、いや、俺はしてへんよ)、
30色入りのクーピー(古い?)で自由に色を選んでぬり絵を楽しんだように(戻すの大変やったけど)、
いずれにせよ、何もないところに自分の創意工夫をこらして世界を広げていった、
あの感じに似てるんとちゃいますかね?

そういう創造する力って、人間にはとっても大事だと思います。
無いところに何かを造る、無いものを産み出す。
その気力がなくなったらある意味人間終わりやなって、ほんまに思いますもん。
何年もかけて、創造をさらに広げていきたいと思います。
・・・とか言うといて、なんやかんやで資金不足のため、まだ全然買えてないんですけどね。
(なんじゃいそら、って創造する前に想像ばかり膨らんでしまったんでぇ〜)

まあいいとして、来年頭には初の確定申告を体験します。
住宅を購入した最初の年には、せなあかんらしいんですわ。
ずっと会社員で今まで一回も体験したことないし、ちょっとだけ嬉しいです。

いや〜ん、「芸能人長者番付」に載ったらどうしよ〜?
レポーターに囲まれたら、なんてインタビューに答えよかしらっ?
やっぱり芸能人らしく黒いタキシードかなんかを召して、
胸ポケットには一輪の赤い薔薇を挿して登場するべきやろか〜?
(↑・・ってやっぱりお前はナルシストか!)
(↑・・という分かりやすいツッコミですら最近誰も入れてくれへんし。アーメン)

まあそんなこんなで、いろいろなことがあった1年はこれでおしまい。
来年こそは、世界中のみんなが笑顔で暮らせる年になりますように。
ど〜ん、きゅ〜!!

(Vol.23 おしまい)


[ top | prev | next ]