ぶつくさと〜く
【Vol.28】 スパイラル (2004.5)
いやほんと、最近政治関連のニュースを見ているとイラっとくること多いですよね。
ようやく収まりを見せたイラク人質問題。自己責任論など様々な議論が連日なされました。
私なりの意見は多々あるんですけどまあそれは置いといて、みなさん聞かれましたか?
人質が解放されるまでの、あほ政治家たち(特に野党)のコメントを。
こうなったのは自衛隊を派兵させたからだ、やれすぐ撤退させろ、やれ政府の対応が悪い・・・。
結局、話を自分達の今までの主張にすり替えて、ただ政府批判に利用したいだけ。
別に自民党びいきではないですが、その、なんでしょう、
「人の命は二の次でとにかく批判」という、心を全く感じられない彼らの発言に、
怒りを通り越して、すごく悲しい気持ちになってしまったのは私だけでしょうか?
「自衛隊の問題は今回は置いておきましょう、今は人質解放のために是非とも政府に協力したい」
くらいのことが言えんのやろか?(もちろん口先だけでは困るんやけど)
まあとにもかくにも、全員無事解放されてよかったですけどね。
もう一つは、年金未払い問題。
払ってない、いや払ってた、学生時代の何ヶ月か払ってない、任意期間だから別にいい・・・。
うっっきぃぃぃ〜〜〜!
いやほんま、お前らの支払いっぷり具合なんかどうでもええっちゅうねん!
ガキの喧嘩みたいな言い争いしてんと、ちゃんと年金制度について話し合えっちゅうねん!
ほんま政治家って、ああやって揚げ足取りごっこするくらいしか頭の使い道ないんでしょうか?
勉強が出来るだけでおつむの弱い(勉強が出来るなんてただの特技ですから)連中ばかりいるから、
ああなるんですよ、きっと。(まあ全員ではないとは思いますけどね)
さらに、それについてインタビューされた国民まで「それなら私も払わない!」て。
ほんま、程度の低い国や・・・(号泣)
面白がって報道を加熱させるマスコミ、それにほぃほぃと踊らされる国民。
このアホアホ教団の信者たちを見ていると、これまた悲しくなるのは私だけでしょうか?
もっとぎらぎらして、国を変えるために建設的な意見を出せる政治家、いないんでしょうかね?
ほんま、「党」なんかなくして、「人」で勝負して欲しいと思います。
(それに裁判に国民が参加するより、国会に参加した方がええんとちゃうのか?)
はっ、あかんあかん。話が堅すぎるっ!ガラにもなく政治批判なんかしてしもたっ!
違う違う、そうじゃ、そうじゃな〜い!(by 鈴木雅之・・・て古っ)
・・・ってことで、ここで話題を変えて名誉挽回(何の名誉や?)
みなさん、ちゃんと定期的に運動されてますか?
私は先日、久しぶりにたっぷり運動をと思って、友人とフットサル(ミニサッカー)をしました。
さあ、気合いを入れて頑張るぞ〜と、まず最初にアップのためにダッシュ!をしたら、
うっ、太ももの裏が、痛っ。ということであっさり軽い肉離れを起こしてしまいました。
チーン。はい、終了。(完全に初老やがな・・・)
それはそれで悲しい出来事ではあったのですが、俺、肉離れなんて何年ぶりやろ?と、
青春時代を思い出して、逆にちょっと感慨深いものがありました。う〜ん、うっとり。
(頭の中まで初老やがな・・・)
と、とにかく、だんだん夏の足音が近づいてきて、運動にはいい季節になってきましたね〜。
ゴールデンウィークのあまりにも天気がよかった日に、これではいかんと、
うちの近くを流れる鶴見川の川沿いの道をジョギングしました。
太陽の光をたっぷりと浴びた川の水はきらきらと光り、生い茂った緑の草花は楽しそうに揺れる。
下流まで片道約5kmのそんなコースを往復し、いい汗をかきました。
いや〜気持ちいいな〜、と幸せに浸りながらふと川に目をやると、あれ、何か浮いてるぞ。
うわっ、でっかい魚やんっ!しかも何匹も浮いてるやんっ!
可哀想に・・・暑さのせい?はたまた水位が減ったせい?
と思いながらも、その日はあまり考えずに家路に着きました。
数日後、ふとニュースを見ていると「鶴見川でコイヘルペス発生、1,800匹の鯉が死ぬ」の文字が。
うげ〜、わし、どえらいもん見てしもた・・・。あれ、その1,800匹の一部やったんか、おぇ〜〜。
ゴールデンウィークの幸せな気分は、いまだ脳裏に鮮明に残る生ヘルペス(?)のおかげで、
一瞬にしてかき消されてしまったのでした。んわっくっく。
さて、この前、会社帰りにいつも通り電車に乗っていました。
何げな〜く遠くにある車内の中吊り広告を見ると、新発売の「お茶」の宣伝が。
中吊り横2枚分使っての大々的な宣伝に、この製品にかける意気込みが感じられました。
(しかし、この国はいつからお茶にまでお金を払わんといかんようになったのだろうか・・・)
そこには原寸大ほどのペットボトルの絵が書いてありました。
なるほど、ああやってリアルに書けば美味しそうなイメージが伝わるんやろなぁとか思いながら、
そのペットボトルをよく見ると・・・口のところに、何か黒い大きな点が付いてる。
ん?汚れでも付いてるのかな?と思ってちょっと近づいて(興味津々やな)よく見てみると、
なな、なんと、その汚れは黒い大きなハエ・・・。
あいや〜〜。
これから夏に向けて本格的に売り出すぞっ!と、かんなり気合いの入った新製品のお茶が、
なんときっちゃないハエさんにたかられてしまうとはっ!
なんでしょう、この新製品の売れ行きを暗示するかのような、その悲壮感たっぷり漂う光景に、
ワタクシまたもや半ニヤケになってしまいました。(かなりのビッグウェーブ)
あかんあかん、なんとかニヤケを抑えないと、と下を向いて落ち着いた頃に、
もう一度ちらっと中吊りを見てみると、やはりまだ同じところに、ハエさんがこんにちは。
そして半ニヤケがもうひと波、ザバ〜ン。
やばい、考えを改めよう。あのお茶は、ある意味ハエにさえ美味しそうに見えたんや。
それだけ美味しいってことやん。逆にいい意味やん。
ならいっそ、あのハエごと売った方が売れたりして・・・新発売「ハエ茶」。
そして最後の波がチャパ〜ン。
・・・疲れきった会社帰りでもこんなことで楽しめてしまう痛々しい私は、
その日もまた、半ニヤケ・スパイラルに陥ってしまったのでした。
いやほんまに、「半ニヤケ禁止法」でも制定されたら、私、確実に死刑になりますよ。
みなさんも気をつけて下さいね。
・・・あかん、今回は意味不明の内容になってしまった。う〜ん困った、ネタ切れか、俺?
しゃ〜ない、久しぶりにネタ探しに、L字型の針金2本持ってダウジングでもしに行くか〜。
(わかりにくっ)
(Vol.28 おしまい)