ぶつくさと〜く
【Vol.29】 ドレッシング (2004.6)
いや〜、ついに初夏を迎えましたね〜。
先日、自然散策をしようと、新緑映ゆる上高地(長野)へと行ってきました(写真はこちら)。
上高地の入口・沢渡(さわんど)には早朝7時頃に到着したのですが、
その時にはもう、まるで前日深夜までの大雨が嘘であるかのように晴れ渡っていました。
雨が空気をさらに澄んだものに変え、空と緑のコントラストを一層際立たせており・・・
あ〜、気持ちいい!!
もういきなり「ふぁ〜」っと、ダブル・ヒザカックン状態に陥りそうでした。(なんのこっちゃ)
たまには大自然の中で、美味しい空気をたっぷり吸い込むのもいいもんです。
ほんと、リフレッシュ出来る一時でした。
(その後、近くの白骨(しらほね)温泉にてさらにリラックス〜)
さて、みなさんは最近、頭が衰えてませんでしょうか?
(もちろん毛根の話ではなくてぇ〜、えぇ〜、えぇ〜ん、泣)
最近よく思うんですが、ほんと、パソコンを何年もず〜っと使い続けてると、
漢字を「書く」能力が目に見えて落ちてきますよね。
たまに鉛筆で紙に文字を書こうとすると「え、え〜っと、どんな漢字やったっけ?」
漢字忘れだけでなく、どんどん字も下手になってゆく気がします・・・。
まぁ昔から、漢字を書き間違えてしまうことはよくあったんですけどね。
例えば、
「夏休み」と書こうとして「夏体」と書いてしまい、はぃ消しゴム、とか、
「存在」と書こうとして「在」を先に書いてしまい、はぃ消しゴム、とか。
みなさんはそういう虚しい経験ってないですか?(え、私だけ?)
そういう意味では、昔から文字を書く能力が低かっただけなのかもしらんのですけど、
それにしても最近特に文字忘れが多くなった気がします。
いやまじで、記憶力自体が低下しているんですよね、きっと。
昔のど〜〜〜ぉでもいいことはよく覚えてるんですが(810年 薬子の変(日本史)とか)、
直前のことはびっくりするくらい覚えて無い。
先日、うちで夕食を終えて、食卓に置いていたドレッシングを冷蔵庫に片付けようと、
そのドレッシングを手にして冷蔵庫に向かいました。
テーブルから冷蔵庫まで、もちろん何十歩もかかるわけじゃありません。
なのに何故か私は、途中で北々西に進路を取り(古い?)、短い廊下を通り抜け・・・
はっ!と気付くと、寝室の入口にドレッシングを持って立っているのでした。
おいおい、寝室で一体どんなショーが始まんねん・・・。
自分がもしそういう行動を取ってしまったときのことを、ちと考えてみて下さい。
そのときの何でしょう・・・虚無感と言いますか・・・脱力感といいますか・・・。
あまりに意味のないこの痛々しい行動に、しばらく茫然と突っ立ってしまいました。
ほかにも「あれ?何のために押し入れの扉開けたんやろ?」って思うことありません?
私は時々あるんですけど、その回数が年々増えて行く気がして、こわっ!って思います。
このまま行くといずれ、毎回押し入れ開けるたびに「あれ?何で開けたん?」て思ったりして。
(それはそれで、新しい別の楽しみ方を体験できるんかもしらんけど)
いやはや、困ったもんです、はぃ。
ところで、最近の犯罪はどんどん巧妙化していると感じます。
先日テレビを見ていると、元ピンクレディーのミーさん(今は漢字?)が、
知らない間に1,700万円もの預金を引き出されていたと言うてました。
(う〜ん、これでもう「貧苦レディー」やな・・・て、わぉ極寒っ!)
そう、いわゆる「スキミング」。「skim」= かすめ取る、
つまりクレジットカードやキャッシュカードの情報をその場で一瞬にして抜き取り、
その情報を利用して金を引き出したり買い物をしたりする、という手口です。
2年前、当時はまだそれほどメジャーな犯罪ではなかったと思いますが、実は私もやられました。
私の場合は1億ほどの被害(←明らかに嘘)、いや、被害としてはそれほどなかったのですが・・・
あれは忘れもしない金曜日、会社の部署全体の宴会(年に1回のイベント)の日でした。
美味しい料理とお酒を頂き、品川〜お台場付近の東京湾をクルージングして夜景を堪能し、
私は上機嫌で家路へと着いたのでした。
当時は埼玉県の蕨(ワラビ)というところで、
ワンルームマンションの1Fに住んでいました。(だって安かってんも〜ん)
夜中1時頃、家の近くまで帰って来ると、朝消して行ったはずの部屋の電気がコウコウとついている。
カーテンを閉めてなかたし、あららら、家の中まで丸見えや〜ん。(ぽっ)
・・・とかあほなこと言ってる場合ではなくて、ほろ酔いながらも異変に気付きます。
ひょっとして?・・と思って玄関まで行くと、玄関のカギが何故か開いている。
やられた〜!
部屋に入ってみると、ベランダ側の大きな1枚ガラスが派手に割られており、
いろんなモノが散らかされまくっていました。
と言っても、ワンルームでは探すところもほとんどないので、引き出しの類が荒らされていただけ。
まず、極力状況を変えずに、また極力指紋などの証拠を消さないように努め、警察を呼びました。
すると今から行くとのこと。
警察を呼んだ後、いろいろと調べてみることにしました。
すると、「飲み会にあまり金を持って行ってもな〜」と思って、
机の上に徐(おもむろ)に置いといた現金2万円が見事になくなっていました。(当たり前)
げげっ、それ以外は?と思って調べましたが、他には特に取られたものはなさそう。
ほっ、現金2万円だけか、よかった〜と思って安心していました。
すると、何故かベッドの上に無造作に、1枚のクレジットカードが・・・。
あれ、なんでこんなところに?とその時は思ったんですが、まあそうこうしてるうちに、
夜中2時頃には警官と鑑識合わせて3名が到着し、
綿毛付き耳かきのような棒でポンポンと指紋採取されていました。
じゅうたんだったため足跡も取れず、犯人逮捕は難しいとのことで、
結局30分ほど事情聴取して、引き上げて行かれました。
翌朝、すぐに近所のガラス屋にTELし、窓ガラスを取り替えてもらいました。
ガラス屋のおじさんの作業風景を眺めながら、少し世間話をしていました。
その中で、私が「最近ガラスを割って侵入するような犯罪多いんですか〜?」と聞くと、
ベランダの窓ガラスを割って侵入するケースが増えており、
しかもカードの情報だけを機械で盗む犯罪が増えてるよ、と教えてくれました。
へ〜、なるほど、カードの情報だけね〜・・・ん? うにゃ! それか!!
背筋がぞ〜っとしました。
今こうして世間話をしている瞬間にも、私のカードの情報を使って、
何十万円、何百万円もの買物をされてるかもっ!
私は大急ぎでカード会社にTELし、そのクレジットカードの使用を止めてもらいました。
さらに念のため、すべてのクレジットカードとキャッシュカードを一旦止め、
カード番号を変えたりもしました。(なんなら、不要なカードは解約までしたった)
結局、盗まれた現金2万円、割られた窓ガラス代も保険で全額戻って来たし、
偽造カードを使われたらしき連絡もなくてよかったのですが・・・
それにしても、おぃおぃ、警察もちゃんとそぅ教えてくれよ、って思いましたね。
そんな、モノは盗まれずに情報だけが盗まれるスキミング、
全く知らないところであなたのお金が使われてるかもしれません。
みなさん、気を付けて下さいね。
では今回はこの辺で〜。
(Vol.29 おしまい)