秋の大会
9月28日 決勝トーナメント準決勝@鶴間少年Gr


Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
Shines | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
スターズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1X | 3 |
初回にミスで一点を奪われるものの、4回には足で掻き回して追いつきました。再度再度ソロホームランでリードを許すものの、4番が足で稼いでまたまた追いつくという接戦。最後に守りのミスで一点を失い、さよなら負け。惜敗です。
でも、この4試合、素晴らしい見ごたえのある試合ばかり。悔しいことは事実でしょうが、頑張った選手達を褒めてやってください。
9月15日 リーグ戦第3試合@宮久保球場

Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
Shines | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 |
スラッガーズ | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
前日に続き、三連投のキャプテンが疲れも見せず、見事なピッチング。エラーがらみで3点を失ったものの、最後まで投げきりました。守備陣も素晴らしい集中を見せ、皆が一生懸命ボールを取りに行っていました。湿りがちだったクリーンアップにも少しずつ当たりが戻り、最後はキャプテン自らのスクイズと切り込み隊長の素晴らしい走塁で2点をゲット。これで試合を決めました。予選リーグ突破、おめでとう。
試合に出た9人とベンチで声を出していたメンバー全員が頑張った試合。ナイスゲーム!
9月15日 リーグ戦第2試合@宮久保球場

Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
BJ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3 |
Shines | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 |
内容的にはずいぶん押されていましたが、守備陣が良く辛抱しました。再三ピンチを背負うものの、あと一本を許さず、猛打のBJを3失点に抑えたことは見事です。キャプテンも良く7回を投げきりました。
5回にはシャインズNo1スラッガーの一発が飛び出し逆転に成功。一度は再度リードを許すものの、最後は下位打線の意地の連打で1点を奪い取り、引き分けに持ち込みました。この試合も素晴らしいゲームでした。良い試合を見ることができ、選手達の頑張りに感謝です。
それにしても、相手のBJさんも天晴れ。両軍の選手を褒めてあげましょう。
9月14日 リーグ戦第1試合@つきみ野球場
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
Shines | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 3 | - | 9 |
ホワイトライオンズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | - | 4 |
まずはキャプテンがナイスピッチング。今までの練習試合とは見違えるピッチング。5回を投げて四死球がたったの2つ。野手も最後まで集中し、9点をもぎ取って快勝。特に下位打線が多くのチャンスを作り、効率よく得点できました。幸先良いスタートです。
県大会(厚木杯)
8月2日 県大会@三田フレンズ球場
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
Shines | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | - | - | 3 |
井田みすぎ野球部 | 4 | 0 | 2 | 3 | 1 | - | - | 10 |
与えた四死球が9。これでは守れません。投手陣の再建が急務です。
夏の大会
6月1日 1回戦@鶴間少年Gr
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
Shines | 3 | 0 | 0 | - | - | - | - | 3 |
中央クラブ | 5 | 10 | X | - | - | - | - | 15 |
幸先良く3点を取ったものはいいものの、先発予定が体調を壊して投げれず、急遽登板したピッチャーも制球が定まらず、、、、残念
春の大会
4月20日 2回戦@鶴間少年Gr
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
Shines | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | 0 |
クラブJr. | 1 | 3 | 3 | 2 | X | - | - | 9 |
正捕手が体調不良で欠場。エースに代わって先週好投したキャプテンも発熱し、頓服を飲んでの途中出場。9人中6人がポジション変更を余儀なくされ、4年生までも動員せざるを得なかった、満身創痍状態のシャインズ。いつもの力を発揮することが出来ず、ちょっと悔しい敗戦です。この状態で子どもたちを叱るのも、ちょっと酷ですね。でも、これも野球です。今日のゲームで失敗したことを繰り返さないよう、気持ちを切り替えて頑張っていきましょう。
今日の課題は、積極的なバッティングが出来ず、気持ちで負けてしまったことでしょうか。夏の大会は横浜スタジアムを目指し、頑張りましょう。GWは猛特訓です。
4月6日 1回戦@鶴間少年Gr
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
Shines | 0 | 3 | 0 | 1 | 6 | - | - | 10 |
ブルースターズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | - | - | 1 |
初回に好機を逃したものの、2回にクリーンアップが火を吹いて先制。そして5回にはツーアウトから一挙に6点を取って試合を決めました。守備では、内外野の好守に支えられて先発が1失点の快投。快勝です。これからも欲を出さず、皆の力で一点ずつ、ワンアウトずつ、丁寧に取っていきましょう。
選手の皆さんへ:今日は活躍した選手も多かったですね。でも、忘れてはいけないことは、野球は一人ではできないと言う事です。バックで一生懸命守ってくれた選手がいたからこそ、ピッチャーは1点に抑えることができたのです。悪送球を何度もとってくれた一塁手、三塁線を抜かれた打球を体を張って抑えてシングルヒットにしてくれた外野手。バックで一生懸命に守って、隠れたファインプレーをしてくれた選手がいたからこそ、1点に抑えることができたのです。
ヒットを打った選手も同じです。皆が一生懸命塁に出て、自分は犠牲になってでもランナーを進めてくれた選手がいたからこそ、点が入ったのです。打点を挙げた選手はこのことを忘れてはいけません。一人の選手の力では決して勝つことはできません。
今のシャインズは、特別凄い選手がいるわけではありません。チームワークが命綱です。チームメートに対して感謝の気持ちを忘れずに、皆の力で一つ一つのプレーに全力で向かっていきましょう。
新人戦
11月4日 2回戦@鶴間少年Gr
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
ビクターズ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 6 |
Shines | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
初回に守備が乱れて3失点。これが重く圧し掛かってしまいました。打線もあまり打てず、1得点。残念ながら敗退です。
でも、初めて外野で三つもアウトを取り、これからの成長が楽しみです。冬場は打線の強化が課題ですね。
10月28日 1回戦@つきみ野球場
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
Shines | 0 | 4 | 6 | 2 | 0 | - | - | 12 |
ホワイトライオンズ | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | - | - | 5 |
二回にランナーを貯めた場面で、一年生から新人戦皆勤賞選手が、詰まりながらも気合の二点タイムリー。これで勢いに乗りました。三回には相手のミスやファーボールにつけこみ一挙6得点。犠牲フライまで飛び出すなど、効率の良い攻めができました。盗塁もなんと10個も決め、快勝です。
4回に余分な四球が多かったことは反省材料ですが、なんと今日の試合はノーエラー。これは褒めてやってもいいでしょう。素晴らしい!来週も頑張ってベスト4を目指そう!
