ぶつくさと〜く

【Vol.21】 住まい (2003.10)

[ top | prev | next ]


いきなりですが、就職で関東に出てきてしばらくは、
千葉の幕張にある会社の独身寮に入っていました。
会社は都内の品川だったので、最も電車の接続がよくても会社まで1時間20分。
その遠さに多少ヘコみつつも、もっとぼこっとヘコまされたのが、
3LDKを3人で住む共同生活であったことです。
(う〜ん、いろんな意味でサンザン・・・って今回もさぶっ)

まあ、気の知れた仲間となら楽しいんでしょうけど、
全然知らん人と一緒にいきなり詰め込まれても・・・
壁もめっちゃ薄いし、放屁(いわゆるプー)するのも気を遣うんですよ。

通勤前のあとちょっとしか時間がない!っていう切羽詰まったときでも、
トイレに行こうと思ったら「あ、埋まってる」、
しゃあないし先にシャワーを浴びようかと思ったら「あ、埋まってる」。
おぃおぃ、こっちも埋まっとんねん、毛穴も○門も。
(お食事中の方失礼しました)
で、いっつも泣く泣く、部屋で意味もなく「めざましテレビ」を見るはめになるのでした。

結局その寮は、友人を部屋に呼ぶこともNGだったので、2ヶ月で出ちゃいました。
(えへ、この軟弱者!)

続いて住んだのは埼玉の蕨(わらび)というところで、やや通勤時間も縮まり1時間15分に。
(全然変わってへんがな、とみんなにつっこまれたが)

どうも蕨と言うとその名前のせいか、都心からめちゃ遠いイメージがあるらしく、
飲んでても終電間に合うんか?とよく聞かれましたが・・・
いやいやいや、そんな遠ないちゅうねん。
vol.18に登場の赤羽駅(都内)から3つ目の駅やっちゅうねん。

まあでも、確かにいいイメージの場所ではないようです。
埼玉は住みにくい県 No.1 の称号を欲しいままにしているし、
いろんな凶悪犯罪でよくニュースに名前が登場する県ですからね。
その中で蕨は、日本一の人口密度を誇り(1km四方に14,000人!そらホコリの方が多いわ)、
駅前には怪しい中東系の外国人がうろうろしてるとてもインターナショナルな街です。
(ってわしもそこにいたら違和感ないのか?)

そんな痛々しい肩書きを持つ蕨近辺をなぜ選んだかと言うと・・
まー簡単に言うと安かったんですよね〜。
ついつい学生の頃の感覚で、不動産屋に行って
「家賃5万円でバストイレ付きマンションよろしく(にこっ)」
って言ったら、そこになったというだけでぇ。

それに、蕨という名前もちょっと可愛らしいでしょ?
夜中、仕事に疲れてJR京浜東北線に乗っていても、
乗車扉の上の電光掲示板にカタカナで「ワラビ」と出たら、
ちょっとリラックス出来ましたしね。(ほんまに結構癒された)

ちなみに先日のニュースで、
(蕨にいたときに実際に住んでいた)川口市の芝地区と(会社のある)品川区で、
女子小学生に不審なおっさんが声をかける事件が多発していると言うてましたが・・・
私はもう今年から横浜に引越してますんで、不審者リストに入れないでね。
お願いだから・・・>警察の方々

(でもほんま、最近頭のおかしい人間多いので、みなさん気をつけて下さいね。)

・・・さて、この前渋谷駅の高架下を歩いてたら、歩道の隅に丸イスと小さい机を置き、
どこの街にもいそうな占い師のおじさんがぽつんと座って、客待ちをしてました。
そして、なぜか真剣な顔で新聞を読んでいたので、
この人何をそんなに必死で読んでるんやろ?と思って近寄ってみました。
すると、なんと手にしていたのは競馬新聞。
そう「明日どの馬が来るのかな〜」と、しかめっ面して悩んどるんです。

「おいっ!占い師やったら、そんなもん、悩まんとあっさり当てろよ!
次の日の予想もロクに出来んおっさんに、誰も自分の未来なんか占っていらんわいっ!」

と思わずツッコミそうになったんですが、
自分が気が弱いことを思い出して、半ニヤケでその場を後にしました。

ほんと、ああいう職業の人はいろんな場所で行動に気をつけて欲しいですよね。
一流料理人が「キューピー3分間クッキング」見てメモ取ってたらウソ〜んって思うし、
ちょっとだけ風邪気味やなと思って病院に行ったのに
「先生は風邪でお休みです」って言われたらいつもの倍ブルー入るし、
それに米屋のご主人が「私、朝は食パン派です」言うたらドキっとするでしょ?
(まあこれはええか)

結局その占い師については、次の日の競馬が当てれるくらいの的中率なら、
こんな道端でこじんまりと占い師なんかやってないか〜と思って、
自分を納得させておきましたけどね。

ほんま「プロ意識」ってのは大切だと思いますよ。
それがどんな仕事であっても、その意識だけは常に持っていたいですよね。

さてまた話は変わって、最近はもう定着しましたが、
2年程前に坊主頭にしました。

あ〜、髪の毛うっとうしくなってきたな〜と思っていたある平日の夜、
おもむろに風呂場で独り、
まずハサミでジョキジョキジョキ、
次にバリカンでガリガリガリ、
最後に電気シェーバーでジョリジョリジョリ。

翌日、木琴の硬〜いバチばりに(わかりにくい?)完全にツルツルの頭で
会社に行くと、さすがに全員目が点になってましたね。

私を探しに来た人がデスクのPCに向かって仕事をしている私の後ろ姿を見て、
いつも私が座っているところに全然知らないハゲのおっさんがいる思ったらしく、
近くの人に「あれ、富田さんどこに行ったの?」と聞いてたのには
流石に笑ってしまいました。こらこら、ここにおるっちゅうねん。

しかし、会社の上司や同僚の人々が、みんな口を揃えて、
「どんな悪いことしたのか言ってみろ」とか、
「後頭部に油性ペンで落書きしたろか」とか、
・・・ほんま、社会人やのに大人げないことばっかり言ってからに〜。
(その前にお前が社会人らしい髪形しろと叱られそうですが)

それ以来、何度か伸ばそうかなと思ったんですが、
夏になったらさっぱりしたくなって短くしてしまうし、
ちょっと伸びて来たと思ったら友人の結婚式でスピーチ中に頭剃られるしで・・。
結局MAXで1cmくらい、ずっと3〜6mmをキープしてましたね。

まあそんな髪形も、いい加減飽きてきたんで、またちょっとだけ
長くしようかと思ってます。う〜ん、さようならチンピラヘアー。
(ツルツルのときはかなり人相が悪いと評判やった)

そう、結婚式と言えば、また素敵な結婚シーズンがやってきましたね。
まわりの友人たちも、どんどん結婚して、幸せになって行きます。
みんなの嬉しそうな、そして幸せそうな笑顔を見れるってのは、
ほんまに、心の底から嬉しい限りですよね。
(お前も頑張れとか言わないで・・)

みんな、おめでとう!そしていつまでもお幸せに。

※先日友人の結婚パーティーで、新郎新婦のご両親からの手紙に
司会者のくせにやや涙してしまいました・・・あぁ情けない。
もうわし、涙腺の制御もロクに出来へんのかしら?

では、今回はこの辺で。

(Vol.21 おしまい)


[ top | prev | next ]