手作りリースやブーケなどお気に入りのデジカメ画像を紹介しています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ー ブーケ・かご2 ー ![]() シックイエローブーケ H35cm 初めて入荷したイエローのアネモネ。 ![]() ブルースターブーケ H40 ブルースターとミントフラワーのアレンジです。 黄色のシナマイロールで巻いてみました。 シナマイロールの色で雰囲気がずいぶん変わります。 飾る場所に合わせるといいかも。 シナマイとは麻の一種です。 カラフルな色に染められロール状になって入荷します。 ベビーブルーの花色はとても珍しく魅力的です。 ![]() ジャスミンの花かご 素朴なかごがジャスミンの美しさを いっそう引き立てています。 初夏色のグリーンが爽やかです。 白い花からは香りがしてきそう。 白い色は自律神経を活発にしてくれる色です。 体調がすぐれない時は白を身の回りに置き 他の色のパワーを取り入れましょう。 緑色は交感神経に有効に働きます。 毛細血管が拡張され血液の流れが良くなるので 目の疲れを癒し 頭痛の原因となる緊張をほぐしてくれます。 香りは不安感を取り除き 積極的な自信を生み出してくれます。 ジャスミンの花言葉は 「私はあなたについていく」「温和」 ![]() 夏ブーケ H43 クールでシンプルなブーケです。 どちらも「あれっ」というかんじですが ニゲラもヒマワリも ドライフラワーをイメージしています。 ニゲラは江戸時代南ヨーロッパより渡来しました。 繊細で華奢な花ですが ナチュラル感を出すのには効果的です。 生花にはアルカロイドという 毒性が含まれているので注意が必要です。 オレンジ色は健康的で 人に受けいられやすい色です。 発表会などでは効果的なので試してみて。 ニゲラの花言葉は「不屈の精神」「ひそかな喜び」 ![]() テラコッタ花入れ H20cm テラコッタの花入れは素朴でとても雰囲気があります。 何色のお花でも引き立ててくれそう。 野草を一輪っていうのもさり気なくって素敵! 赤い花はヘレボレス。 クリスマスローズの別名です。 薄紫はユーカリのつぼみをイメージしたものです。 赤はとてもエネルギッシュな色です。 効果的に使うと血流がよくなり全身が活性化されます。 でも具合が悪いときは強すぎるので避けましょう。 紫を身に着けたいと思うときは 体を休めたいという欲求が隠れているのかも。 ヘレボレスの花言葉は「私の心を慰めて」「追憶」 ユーカリの花言葉は「思い出」「記念」 ![]() ポンポンマムと瑠璃玉あざみの花生け ポンポンマムは菊の一種。 菊は悲しい出来事へのお供えというイメージが強いのですが ヨーロッパでは安価ということもあり リビングに飾ったり、プレゼントしたり、 とてもポピュラ―な花材なのだそうです。 種類もあるし可愛い色もあるので 季節に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。 赤紫のマム(菊)の花言葉は「愛」 瑠璃玉あざみはハーブです。 根は解熱・解毒として、花はドライフラワーに。 よく見かけるのは青紫ですがこのような白花もあります。 花言葉は「鋭敏」「疑い」 [このページのトップへ戻る] |
Copyright(C) 2005 Kinu's All rights reserved.