![]() |
||
*緑は当時予定されていたもの(未確認)
|
||
![]() |
![]() |
|
Crusaders ◆ Police ◆ Tony Shoot ◆ Cretones + Andrew Gold ◆ Hiroshima ◆ Al Di Meola ◆
Dick St. Nichlaus ◆ Karla Bonoff ◆ Larry Carlton ◆ Ritchie Cole |
Fuse One ◆ Fred Frith ◆ Doo-Wop Carnibal(Drifters、Kingtones、Shirelles、Etc.)
◆ Live under The Sky (Sonny Rollins、Chic Corea、Stanley Clerk + George
Duke、Paco De Lucia、Herbie Hancock + Santana) ◆ Journey |
|
![]() |
![]() |
|
AC/DC ◆ Queen ◆ Japan ◆ Talking Heads |
Santana + 高中正義 ◆ Michael Schenker Group ◆ Rainbow ◆ 東京フリーコンサート(Joe
Cockerほか) ◆ Ventures |
|
![]() |
![]() |
|
Lee Ritouner ◆ Ray Kennedy ◆ Stevie Wonder ◆ Randy Crawford ◆ Manhattans |
Kraftwerk ◆ Janis Ian ◆ California Live (James Taylor、Linda Ronstadt、J.D. Souther)
◆ Stray Cats ◆ James Taylor ◆ REO Speed Wagon ◆ Leo Sayer |
|
![]() |
![]() |
|
Staff ◆ Boomtown Rats ◆ Billy Joel ◆ Nolans ◆ Chuck Berry ◆ Rod Stewart |
Adam & The Ants ◆ Ian Gillan Band ◆ Doobie Brothers ◆ Ray Parker & The Radio ◆
Tom Robinson Band |
|
![]() |
![]() |
|
Saxon ◆ Madness ◆ Joe Walsh ◆ Stylistics ◆ Al Jarrow + David Sanborn
◆ Brothers Johnson ◆ Larsen Feiten Band ◆ Jam ◆ Randy Meisner ◆ Iron Maiden ◆ Nolans ◆ Weather Report |
Sheena Easton ◆ Pat Metheney ◆ Eric Clapton |
|
![]() |
![]() |
|
Whitesnake ◆ Earl Klugh |
King Crimson ◆ Club New York (Larry Coryell, Lynn Mabry, Dawn Silva, Bernie Worrell) |
|
|
||
![]() |
||
【できごと】 ◆ 東北などで豪雪、死者・不明115人(1月) ◆ 日昇丸が米原子力潜水艦にぶつけられ沈没(1月) ◆ 日劇、48年の歴史に終止符(2月) ◆ コンビニエンスチェーンのスリーエフ設立(2月) ◆ 中国残留孤児47人、厚生省の招待で初の正式来日(3月) ◆ 臨時行政調査会(土光敏夫会長)初会合(3月) ◆ 日本原子力発電敦賀発電所で高度の放射能漏れ(4月) ◆ 米でスペースシャトル初飛行に成功(4月) ◆ パリ警視庁、オランダ人女性留学生殺害容疑で日本人留学生を逮捕(6月) ◆ 東京江東区深川の路上で覚醒剤常用の通り魔が通行人6人を次々と包丁で襲い、毋子ら4人を刺殺(6月) ◆ 「一太郎」で一世を風靡したソフトウェアメーカー、ジャストシステム設立(6月) |
◆ 宇都宮市で自衛隊墜落、死者5人(8月) ◆ 東京で五つ子誕生(9月) ◆ 作家向田邦子、台湾の航空機墜落事故で死去(9月) ◆ コンビニチェーンのファミリーマート設立(9月) ◆ 三和銀行大阪茨木支店で行員伊藤素子がオンラインシステムを悪用、愛人のために1億3000万円を詐取していたことが判明(9月) ◆ 情報通信企業ソフトバンク設立(9月) ◆ 日本道路公団の発注工事で全国的な談合の事実が明らかに(11月) ◆ 沖縄の原生林で発見の新種の鳥、ヤンバルクイナと命名(11月) |
|
【文 芸】 ◆ 「窓ぎわのトットちゃん」(黒柳徹子) ◆ 「なんとなく、クリスタル」(田中康夫) ◆ 「アクション・カメラ術 1・2」(馬場健治) ◆ 「人間万事塞翁が丙午」(青島幸男) ◆ 「私家版日本語文法」(井上ひさし) ◆ 「ノスタラダムスの大予言 III」(五島勉) ◆ 「十万分の一の偶然」(松本清張) ◆ 「小さな貴婦人」(吉行理恵) 【創刊・休刊】 ◆ 『ダカーポ』(平凡出版(現マガジンハウス))創刊 ◆ 『Newton』(教育社)創刊 ◆ 『FOCUS』(新潮社)創刊 ◆ 『週刊宝石』(光文社)創刊 ◆ 『海燕』(福武書店)創刊 ◆ 『Can Cam』(小学館)創刊 ◆ 『ESSE』(芙桑社)創刊 ◆ 『海燕』(福武書店)創刊 ◆ 『コミックボンボン』(講談社)創刊 ◆ 『アニメディア』(学研)創刊 |
【ヒット曲】 ビルボード編 ◆ Physical/Olivia Newton-John (1位) ◆ Bette Davis Eyes/Kim Carnes (1位) ◆ Kiss On My List/Daryl Hall & John Oates(1位) ◆ Rapture/Blondie(1位) ◆ Don't Stand So Close to Me/Police (10位) ◆ While You See a Chance/Stevie Winwood (7位) ◆ I Missed Again/Phil Collins (19位) ◆ Medley (Venus Intro)/Stars on 45 (1位) ◆ Time/Alan Parsons Project (15位) ◆ Touch Me When We're Dancing/Carpenters (16位) オリコン編 ◆ 他人酒/渥美二郎 ◆ ルビーの指輪/寺尾聡 *レコード大賞受賞曲 ◆ 花咲小紅/矢野顕子 ◆ 街角トワイライト/シャネルズ ◆ 長い夜/松山千春 ◆ 白いパラソル/松田聖子 ◆ ハイスクールララバイ/イモ欽トリオ ◆ もしもピアノが弾けたなら/西田敏行 ◆ お嫁サンバ/郷ひろみ ◆ ギンギラギンにさりげなく/近藤真彦 ◆ 悪女/中島みゆき ◆ セーラー服と機関銃/薬師丸ひろ子 ◆ 風立ちぬ/松田聖子 |
|
前の年を見る | 次の年を見る | |
年表一覧へ 掲示板へ |